盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意してください。>

 

 

朝から仕事。

気がつけば11時半。

珍しく2時間も集中していたことになる。

そろそろランチに行こう。

南大通を明治橋の方へ。

通りから東に入ると、寺の下寺院群がある。

南部藩時代に二つの地区に寺院を集めた。

もう一つは北の寺町通りの北山寺院群。

昔から、寺院が集まるところにそば屋がある。

この寺の下には、今も残っている。

そこに鰻で知られる「かわ広」も。

 

 

 

 

その寺院が建ち並ぶそばにある「かわ広」は、

百年以上の歴史のある老舗。

大正時代の創業。

その頃からの継ぎ足しのタレ。

店頭でかば焼きを売っていたが、

30年ほど前に店で食べられる様になった。

今でも、食堂への玄関と別にテイクアウトの店先もある。

 

 

Haruma Sato - Mendelssohn:On Wings of Song, Op.34-2

 

12時前にはカウンターの席に。

その日は、小上がりも2階にもお客さん。

私の後からも入ってきてカウンターも埋まった。

 

 

2度目に食べる「天むす定食」。

事務所でパソコンをオフにし、

今日は何を食べようかと、思いながら玄関の鍵を閉めた。

歩き出して、なぜか、かわ広の天むすと蕎麦が浮かんだ。

 

 

おむすびのご飯が美味しい。

いい具合の握り方。

粒だつ米が喜んでいる様だ。

海苔の巻き方にも工夫。

天ぷらを包むようにしてある。

大きさも食べやすい。

 

 

誰が始めたのか、天むす。

 

 

茶碗蒸しも。

プリンの様にスプーンの上で揺れる。

出汁もきいて美味しい。

これで千円でお釣りがくるとはありがたい。

 

 

蕎麦も美味しい。

汁と蕎麦の絶妙のバランス。

揚げたての天かすが溶けてほのかな甘み。

天むす、蕎麦を食べ、合間に茶碗蒸し。

ほっこりする優しい味の世界に癒される。

毎日食べても飽きないと思った。

 

 

隣のお客さんが入ってきた方々と盛り上がっている。

どうやら十数年ぶりの再会らしい。

お茶を淹れに来た店の方に「賑わってますね」

というと、

「ここで久しぶりに会ったりすること、多いんですよ」

なるほどお寺の用事や何かで寺の下界隈に来て「川ひろ」でランチ。

そこでばったり。

なるほど、ひとり悦に入っていた。

 

 

鰻重や鰻丼を食べる人たちもいる。

今度の仕事を終えたらスタッフを誘って鰻にしよう。

軽く弾む心。

 

 

蕎麦の汁、天むすのコメひと粒も残さず完食。

まだ、客の出入りが続く、長居は無用。

「今度、仕事が終わったら鰻食べに来ます」

「はい、お待ちしています」

 

外に出ると散歩したくなった。

たいていの人が、そう思う気がした。

すぐ隣に蓮正寺。

そこに「豆腐買地蔵」がある。

 

 

以前、「海ほど山ほど」と言う本の制作で取材したことがある。

 

 

昔々、病に伏した母を一生懸命看病していた息子がいた。

ある日、心配そうに母に「何か食べたいものはないか」と聞いた。

母は「豆腐を食べたい、食べたい」と言う。

そこで息子はせっせと豆腐を買いに行っては食べさせた。

すると病が嘘の様に治り、その後、元気に暮らした。

親孝行の息子は、日頃から信心していたお地蔵様に、

豆腐をお供えしたという話。

近くに、160年以上続いていた豆腐店があったが、

今はひっそりと看板が残るだけ。

 

 

そんな昔ばなしがある。

あの頃は、県内を取材して歩いたものだ。
今は、なんだか懐かしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

寺の下を散歩。

 

 

 

 

今も水を汲みに訪れる人が多い青龍水。

近くには大慈寺清水もある。

たぶん、昔は水が豊富で美味しい豆腐を作ったのだろう。

 

 

 

 

 

 

昔は、ここで鰻を食べたものだ。

 

 

大慈寺小学校。

もとは木造だったが、

この地域の景観に出来るだけ合わせて改築された。

少しだけ関わったので通ると足が止まる。

懐かしい~

 

 

平民宰相だった原敬の菩提寺。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歩き回って珈琲も。

気がつくと2時半。

長いランチになった。

さあ、帰って仕事の続きをしよう。

早く終わらせて、鰻だ!

 

 

 

盛岡市南大通2丁目

「かわ広」

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ