盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意してください。>

 

 

5月10日、午後の散歩。

岩手県庁と盛岡城址を背にした桜山神社に挟まれた一角。

盛岡の人は「桜山」と呼ぶ。

鳥居すれすれに立ち並ぶ飲食店。

路地も数本ある。

色濃く漂う昭和。

新しい店も多いが、この雰囲気に溶け込んでいる。

一帯に約100店が鮨詰め。

 

 

 

 

元祖じゃじゃ麺の店、老舗の町中華、紅茶の店など、

ゴールデンウィークは賑わっていた。

盛岡らしい場所の一つ。

 

 

Spring Will Be A Little Late This Year · Anita O'Day · Cal Tjader

 

 

 

 

 

 

 

 

今は池の様に見える堀の跡の方へ行った。

満開だった「なんじゃもんじゃの樹」。

やはり今年は早い。

大きな樹に季節外れの雪が積もっている様だ。

 

 

 

 

近くで見ると小さな花がびっしり。

櫻山の様に密集している。

 

 

もっと近づくと可憐な白い花。

 

 

大迫力で、背景のビルや空をも圧倒する。

視線を落とすと、足元に色々な花が咲いていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

散歩に来てよかった~

そろそろ3時半。

ひと休みしよう。

初めて入る「グル エ トルテ」。

今年の2月にオープン。

 

 

桜山神社向かいに待望の甘味処。

このロケーションにぴったり。

名前の由来は、スペイン語で鶴のグルージャと亀のトルトゥガ。

桜山には鶴ケ池と亀ケ池がある。

名前もこの場所に因んでいる。

ショーケースには、創作的な和菓子や盛岡ならではのしょうゆ団子も並ぶ。

夏にはかき氷も出す予定らしい。

和と洋の垣根を取り払った甘味処。

こういう形で盛岡の団子が続くといい。

きっと若い人たちの人気も呼ぶだろう。 

 

 

 

 

 

 

 

いちご大福は、売り切れだった。

するとお客さんが、今日最後のいちご大福を食べていた。

「写真撮ってもいいですよ」と言われた。

ファインダー越しにじっと見た。

 

 

 

 

 

ほうじ茶があるのも嬉しい。

散歩の一休みに桜山神社を眺めながらのひと息。

 

 

シンプルな盛岡の味「しょうゆ団子」。

もともとの物より、もちもち感がある。

美味しい。

 

 

 

 

 

 

ほうじ茶も美味しい。

のんびりしていると、

「お湯、たしますか?」

そんな心遣いも嬉しいもの。

 

「白桃のゼリー」

喉越しもよく爽やかな味。

ぺろりと平らげた。

 

 

桜山神社の向かい。

鉄瓶や皿などの食器も素敵だ。

昔は団子やたい焼き、お焼き(大判焼き)の店などもあったと思う。

この桜山界隈は子どもから若い人、

そしてお年寄りまで楽しめる街であって欲しい。

 

 

散歩の終わりに、もう一度見た「なんじゃもんじゃの樹」。

陽が傾いてきて少し色がついてきた。

夕陽に照らされた光景もいいだろう。

盛岡は、まちを歩くのが楽しい街だ。

さて、夕方からの会議に向かおう。

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ