盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意してください。>

 

 

心躍らせて食べに行った。

目指したのは「直利庵」のそろそろ終わりも近い「牡蠣そば」

冬の「たちこそば(白子のそば)」や「鮎の子持ちそば」など季節の変わりそば。

四季を感じ、旬の味を嚙みしめる。

 

 

 

Mr. Lonely · The Lettermen

 

今宵はちょっと自分へのご褒美。

一つ、また一つと仕事が片付いている。

後は、二つ。

ここ数年は、締め切りがあれこれと重なり、

休みもなく頑張ってきた。

今は週に2度、バドミントン。

運動した翌日は温泉。

疲れた筋肉をゆったり伸ばす。

以前は温泉で心を弛緩させた。

たぶん今は顔が違うだろう。

お湯の中でのんびり四肢を伸ばす。

 

その日はある人を誘い一緒に行った。

「天ざるが食べたくて」と笑う。

「私は牡蠣そばなんです」

先日、食べたそうだ。

 

 

 

ばっけ(ふきのとう)もあった。

「春の心地よい苦味」の季節。

 

 

相変わらず、そばは美味しそうだ。

 

 

私は、また一つ仕事が終わり自分へのご褒美に「牡蠣そば」。

 

 

うどの白煮というのがあった。

 

 

汁まで飲み干した。

一つ向かいに分けると、

「出汁がきいてうどが上品になってる!」

 

 

そろそろ牡蠣そばも終わりに近いはず。

味わって食べる。

柚子の香り、下に敷かれたワカメ。

汁は透きとおり、旨味だけを凝縮した牡蠣。

まねできない老舗の味。

う~ん、美味しい。

 

 

 

 

壁に貼られた「本まぐろのキムチ」

二人とも気になり、頼んだ。

 

 

私は、ご飯の小も追加した。

これは、酒かご飯だ。

始めにキムチの味、噛むほどにマグロの甘味を感じた。

 

 

向かいの人はそば湯を飲みながら言った。

「相変わらず、食欲旺盛だなぁ~」と呆れ顔。

「美味しいものが頑張る源なのである。」と言うと、

「それはそうだけど」と笑う。

 

帰りがけ女将さんと少し話した。

たちこそば、牡蠣など食材は、自然が相手。

その年、その日によって量も大きさも違ってくる。

いつもお客さんにどうしたら喜んでいただけるか、思案しているようだ。

その想いが客を引き付け、長く続く秘訣なんだろう。

 

 

二杯目のそば湯を飲みながら思った。

伝統の味を守りながら進化する直利庵。

いよいよ山菜の季節。

今年はどんな「春の心地よい苦味」を味合わせてくれるのだろう。

そして何とも美味しい牡蠣そばだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ