盛岡食いしん爺日記
<音楽が流れます、音量に注意してください>
ある方から、
歴史のあるバドミントンクラブの仲間が蕎麦屋をやっていると聞いた。
それから半年が過ぎていた。
何せ入院したり、溜まった仕事に追われたりの日々が続いていた。
先日、クラブの仲間と会った時、その話をした。
丁度ランチの時間、「行こう!」
盛岡市の月が丘にある「蕎麦処 まるほん」。
以前は、「庵」という蕎麦屋だったのを何年か前に引き継いだらしい。
場所は、すぐに分かり、店の前に駐車場があった。
時間は1時を過ぎていた。
やはり、ちょっとワクワク。
先頭を切ってドアを開けた。
中はカウンターと小上がりの席。
1時を過ぎていたが、殆ど席は埋まっていた。
小上がりに座り、奥さんを見ていた。
風に吹かれて · ボブ・ディラン
メニューを見ていると、
注文を聞きに来て、「わぁ千葉さん、久し振り~」。
一緒に来た人と3人で言葉を交わす。
懐かしい~
でも、忙しい最中。
厨房の方に戻って行った。
私は天丼セットにした。
家庭的な雰囲気の店で、価格はリーズナブル。
そして美味しい天丼。
「まるほん」のことを知らせてくれた人は、
年越し蕎麦は、ここにしていると話していた。
なるほど美味しい蕎麦だ。
更科系の品のいい感じの細い蕎麦。
これは、ざる蕎麦も美味しいに違いない。
一緒の人は、穴子丼セット。
肉厚で美味しい!
とニコニコして食べている。
「この蕎麦、好きです!」
とぺろりと穴子丼も蕎麦も食べてしまった。
蕎麦湯を飲んでいると、
少し手の空いた奥さんが来た。
何年ぶりだろう?
とにかく久し振りだ。
天婦羅も蕎麦も美味しいと告げると、
一緒の人も穴子丼、また食べたいと言った。
忙しい中、話もできて大満足。
すると、ここを紹介してくれた人の奥さんも来ていた。
挨拶を交わした。
持ち帰りの蕎麦も頼んでいた。
まるほんは、この辺りの人気の蕎麦屋のようだ。
「また来ます」と言って店を後にした。
きっと夕方だとゆっくり話が出来るだろう。
月が丘は、盛岡市の北西部。
あまり来ることがないが、
近くに来たら今度はざる蕎麦を頼んでみたい。
「懐かしいなあ~元気でよかった」
と何度も交わしながらの帰り道だった。
その人もまた行くと話していた。
とても美味しく、楽しいランチになった。
蕎麦処まるほん
〒020-0121 岩手県盛岡市月が丘1丁目27−3










