盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意してください。>

 

 

仕事が終わって次の用事のため、

岩手県立美術館へ行く途中、

北上川に架かる旭橋からの岩手山。

 

 

傾きかけた陽光を浴び、

久し振りに姿を現した気がする。

小雪や雨、曇り空が続いていた盛岡。

いつもと違うのは街に雪がない。

少なくとも1月下旬から2月の半ばぐらいは、

白い世界のはず。

心なしか山の雪も深くないように見えた。

 

 

 

Andre Gagnon - Chanson Sans Paroles

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

仕事場に戻り、

パソコンに向かっていた。

一段落すると空腹に気がついた。

忙しいと「とにかく食べなくちゃ」と、なりがち。

今宵はしっかり食べて仕事を続けよう。

歩くこと7,8分。

 

 

うなぎ・和風料理の「かわ広」さんへ。

この辺りは、寺院が並び落ち着いた雰囲気の街。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

城下町の南の入口で、

昔は鉈屋町の辺りは北上川の舟運が盛んだった。

そこに並ぶように多くの寺院が建っている。

「かわ広」の近くには、大慈寺があり、

平民宰相として知られる原敬の墓所がある。

 


清水も青龍水と大慈清水があり、

今も地元の人が暮らしに使う。
鉈屋町には「盛岡町家」が多く残されている。

 

 

 

 

夜は静かな街並みだ。

 

 

 

 

 

 

百年以上の歴史のある老舗。

大正時代の創業からの継ぎ足しのタレを使う。

店で食べられるようになってから30年ぐらい。

その前までは、店頭で蒲焼を売っていた。

今でいうテイクアウト。

 

 

 

 

カウンターに座ってメニューを見ていると、

なんだか鰻重が食べたくなった。

思い切って「上」にした。

勿論、財布に1枚の一万円札が入っているはず。

注文してからなんだかワクワクしてきた。

「来た~」

蓋を開けるといい匂い。

 

 

 

 

山椒をふる。

鰻のかば焼きと山椒の香り。

先に、ご飯をひと口食べた。

ご飯も粒だって美味しいのだ。

 

 

そして鰻。

ふんわりして美味しい。

鰻の旨味を残して消えていく~

秘伝のタレはあっさりめで、

鰻の風味を引きだす感じ。

飽きがこない味。

 

 

食べ始めると、箸が忙しい。

 

 

 

 

茶碗蒸しも頼んだ。

夜用はなくて、ランチ用の物を出していただいた。

嬉しい~

 

 

綺麗に食べた終えた。

なんだか幸せ気分に包まれていた。

老舗の味に感謝しながらお茶を飲む。

さて、仕事を頑張ろう、という気になってきた。

 

盛岡市南大通2-2-16

和風料理、鰻の「かわ広」

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ