盛岡くいしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意してください。>

 

 

あちこち街を回り、ランチの時間。

久しぶりの「ひまわり」へ。

あちこち行きたい店があると、どこも間が空いてしまう。

 

 

 

長く通う店「ひまわり」。

 

 

 

 

 

We Wish You a Merry Christmas · Enya

 

 

7,8年前は仕事の打ち合わせで週に何度も来た。

奥に広いテーブルがあり、数人で資料を広げ、わいわい。

明日には締め切りという晩、

肝心の本の名前が決まっていない。

9時半ごろ、ここで、

ふとしたことから浮かんだ名前、それに決まった。

 

 

 

 

あの時、テーブルに漂う行き詰った空気。

珈琲を飲みながら、流れるjazzを聞いていた。

数分もしないうちに、ふと浮かんだ食と環境を結ぶ名前。

「食環生活 海ほど山ほど」。

翌日、印刷会社に持ち込んで題字を書いた。

懐かしい思い出。

煮詰まると、よくここに来ていた。

近頃はご無沙汰しているが、

順調に仕事が進んでいる訳じゃない。

 

 

 

 

 

 

その日は軽く打ち合わせ。

一緒の人はミートソーススパゲッテイ。

食べながらスケジュールを調整。

 

 

美味しそうに食べている。

「こういう味が好みだ」とにこり。

初めてのひまわりが気に入ったようだ。

 

 

 

 

私は、トマトスープスパゲッティ。

ちょい辛が癖になる。

桜山の「ア・ラ・モンタン」も好きだが、

ひまわりのこれもお気に入り。

 

 

 

 

細いパスタに絡むちょい辛。

あ~

美味しい~

スープは殆ど空になるまで飲んでしまう。

 

 

 

 

その後は珈琲でゆっくり。

この店は、かれこれ50年。

コロナの時だけは静かだったが、

ランチ時間は近くで働く人たちなどで賑やかだ。

 

 

指先まで温まった。

ひまわりを出て解散。

私は花巻へ。

その日、盛岡では降っていなかったが、

花巻では小雪。

 

 

一ノ倉夫妻が営む「茶寮かだん」。

雪の季節もいい。

 

 

 

 

いつもちょっと早く行き、

打ち合わせの前にひと回り。

 

 

 

 

訪れるたびに違う姿の結霜硝子。

どの部屋も硝子が部屋を明るくしている。

光と影を巧みに操る匠の技。

 

 

忙しい一ノ倉さんと、茶寮かだんの本の最終調整。

私は体調が悪い分、花巻で活躍するデザイナーさんに補ってもらった。

今回の編集長のようなもので、忙しい人なのに助かった。

1時間ほどで打ち合わせは終了。

これで年内に完成するだろう。

楽しみだ。

さて、やる気の冷めないうちに盛岡に帰ってもうひと仕事。

 

盛岡市長田町4-12

喫茶 ひまわり

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ