盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意してください。>

 

盛岡市愛宕山の中腹にある、

喫茶「time&space 愛宕下(タイムアンドスペースあたごした)」。

2度目ですが、4、5年ぶりに行ってみました。

 

 

旧南部家が青森県の三戸から盛岡に移ってきた。

不来方と言われていた盛岡。

この地を薦めたのは浅野長政らしい。

1597年頃には本格的に築城や城下町が造られ始めた。

中津川に架かる上ノ橋、下ノ橋に擬宝珠も移設。

愛宕の意味は、火を司る神様で、五穀豊穣、商売繁盛の神様のお稲荷様と同じように全国にある。

数年前、ここで珈琲を飲みながら、

そんなことを思ったもの。

 

素晴しき日々へ 『あぐり組曲』より

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

下の方にある盛岡市中央公民館には南部家の別邸が残っているが、

今のカフェ「愛宕下」は昭和になって建てられ、

末裔の方が暮らしたもう一つの別邸。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建てられたものの10年ほどして暮らす人はいなくなった。

南部家から別の方が譲り受け50年ほどが経った。

10年近く前、持ち主の方が、

修繕し「time&space 愛宕下(タイムアンドスペースあたごした)」

として生まれ変わり素敵なカフェとなった。

 

 

 

薪が燃える暖炉からの柔らかな温もり。

私が生まれ育った小さな家では炬燵と石油ストーブだった。

風呂は薪と亜炭を使って沸かした。

亜炭というのは、生まれた一関ではよく使われていた。

石炭になる前のもので質の良くない燃料だった。

あの地方独自の燃料だったのかもしれない。

石炭を燃やすのとは違い匂いが強めだった。

家が丘の中腹にあり街を一望できた。

夕方になると家々の煙突から薄紫の煙が立ち上っていた。

愛宕下でゆっくりしていると、

どんどん記憶が遡る。

 

 

 

 

丁寧に淹れられた珈琲にはケーキもつく。

 

 

 

 

何気なくもう一度メニューを見た。

 

するとお薦めのリンゴジュースがある。

 

 

 

 

宇都宮りんご園の名前を知っている。

一度訪れてみたい、食べてみたいりんごだった。

 

 

甘味、酸味のバランス。

スッキリとしたのど越し。

太陽をたくさん浴びたりんごの姿が目に浮かぶ。

美味しい~

訪ねてみたい思いが強くなった。

きっと行くだろう。

 

 

久しぶりのゆったりとした時間の流れ。

気がつけば街の灯り。

当たり前だが、どこからも煙の出る気配もない。

 


 

オーナー夫婦に見送られて愛宕下を後にした。

オレンジの灯りが奇麗だった。

 

 


 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ