盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意してください。>

 

3時過ぎ、ひと休みしに「DAN」へ。

 

 

 

 

Helen Merrill with Clifford Brown / You'd Be So Nice To Come Home To

 

近頃は、どこも久し振りが多い。

やはり8月半ばから10月下旬まで、

病院通いだったせいだろう。

 

 

 

ちょっと胃が騒ぐのでホットケーキ。

 

 

はちみつをたっぷり。

バターと一緒にしみこんでいく。

 

 

 

また昔話。

子どもの頃、ホットケーキミックスが世に出てから、

母がよく作った。

厚さも大きさも色々だったが、

冬は好きなだけバターをのせた。

というのはお歳暮だ。

今は死語になりそうな言葉だが、

一畳の床の間に天井に届きそうになるほど届いた。

ハムやバターもあった。

リンゴやミカンの木箱は廊下に積まれた。

鮭の荒巻が吊るされ、

春近くまで貰い物が食卓を飾った。

しかし、その後は夏のお中元まで質素だった。

それに夏は、それほどでもなかった。

 

やはりホットケーキにはたっぷりのバターがいい。

 

 

ホットレモンを飲みながら、

あっという間に食べきった。

 

 

 

 

窓の外を見るとマンションのパース。

一年と少しも経てば景色は変わるだろう。

盛岡は、あちこちでマンションの建設が続く。

いったい誰が入るのだろう。

 

 

窓に顔を近づけると、完成し夕陽を浴びているように見えた。

 

 

街は生きている。

呼吸しながら新旧が入れ替わる。

仕方のないことだが、

ここの近くの造り酒屋だった建物が無くなる様は、

通る度に淋しくなる。

そこもマンションらしい。

東京は、関東大震災、空襲で街は生まれ変わった。

バブル景気の再開発もあった。

災害や戦争がなかったら、

銀座にも町家風の建物が並んで残っていたのだろうか?

DANは、一度近くから移転したが、もう少しで50年になる。

色々と思った午後のひと時。

 

 

盛岡市紺屋町7-16

「DAN」

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ