盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意してください。>

 

 

盛岡まち歩き

市外、県外から来た人向けのツアーに同行。

「岩手盛岡 南部鉄器「釜定」+巨匠建築ツアー」

昨日は盛岡のまちを歩き、夕飯は「九十九草(つくもぐさ)」。

老舗そば屋「東家」さんの作ったダイニングバー。

 

 

 

 

 

 

 

 

Stephen Bishop - It Might Be You

<音楽が流れます、音量に注意>

 

ゆっくり夕食。

久しぶりの九十九草さんでした。

 

 

前菜から。

美味しかったぁ~

 

 

お刺身も。

 

 

たくさんのキノコ。

 

 

賑やかな会になった。

 

 

グラタンも。

 

 

芋の子汁も出てきた。

 

 

舞茸の天ぷら。

 

 

たっぷり食べたぁ~

あれ?〆に出て来た蕎麦を撮り忘れたぁ~

その後は有志で近くの「ワインショップ・アッカトーネ539」へ。

まち歩きの時に顔を出してきた。

茣蓙九(ござく)さんの建物を活かした店。

539は、ござくに違いない。

 

 

 

 

 

 

 

 

オーナーの松田さんに教わりながら、

色々なワインを楽しむ。

 

 

 

 

 

グラスから零れるスパークリングワイン。

硝子の受け皿に溜まる。

これも最後に飲むのです。

 

 

 

 

 

盛岡の夜、昼のまち歩きの話で盛り上がる。

店に置いてある豆腐の燻製。

ここでは、ワインを買い奥のテーブルで飲んだり、

ワインの友を買っても綺麗に並べて出してくれる。

松田さんは、裏へ抜けるプロムナードも考えているそうだ。

茣蓙九さんの裏は中津川。

ますます、まち歩きが楽しくなる。

 

まるでチーズのような豆腐の燻製。

交互にみんなの箸が伸びる。

 

 

ピクルスを摘まみながら色々なワインを楽しむ。

 

 

 

 

ここでも私はノンアル。

ワインのノンアルもなかなかいい感じ。

美味しさに酔い心地。

 

 

夜が更ける前に解散。

明日は早い。

 

2日目は早起きして散歩。

7時、宿の北ホテルから歩き出した。

 

 

まだ静かな官庁街。

 

 

 

 

 

 

昼も夜も賑やかな桜山界隈もまだ眠っているようだ。

 

 

 

 

盛岡城址へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カモやカラス、猫たちの朝は早い。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の疲れも見せず、ガイドするトラベル・リンクの北田さん。

 

 

 

 

北ホテルに戻って朝食。

 

 

 

 

私は和の膳。

 

 

 

 

洋食もある。

 

 

 

 

たっぷり食べて、昼までのまち歩きに備える。

 

 

石割桜。

昔の家老の屋敷で、今は盛岡地方裁判所。

実は屋敷のあった裁判所側からが正面。

ということは殆どの人が、石割桜のお尻の方から見ている。

 

 

今は隣の矢巾(やはば)町に移転した岩手医大と附属病院。

メディカルセンターとして利用されている。

この建物も葛西萬司の設計。

 

 

宮沢賢治の詩碑があった。

これは知らなかった。

 

 

公会堂。

まだ現役で使われている。

 

 

昔の札も。

知事室があったとは、知らなかった。

 

 

今日は中も見学。

大ホールも見ることができた。

 

 

 

 

 

 

 

 

次は葛西萬司設計の旧岩手銀行。

今は赤レンガ館として見学できる。

 

 

 

 

 

 

 

 

岩手銀行赤レンガ館は、1911(明治44)年盛岡銀行の本店として落成。

その後、1936(昭和11)年に岩手殖産銀行、後の岩手銀行本店。
設計は東京駅を設計した辰野・葛西建築設計事務所。

葛西萬司は盛岡市出身。

今は赤レンガ館として一般公開され、イベントなどにも使われている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は近くの啄木賢治青春館。

旧南部藩士の資本による第九十銀行として建てられた。

設計は盛岡出身の横濱勉。

 

 

 

 

 

 

 

 

中のカフェで珈琲。

 

 

最後は旧岩手県立図書館。

今は、もりおか歴史文化館。

よく考えれば、中をじっくり見たことがない。

 

 

 

 

 

 

 

お~

本物かと思った。

海外から来た人たちが引手の衣装を身に着け、

はしゃいで写真を撮っていた。

 

 

 

 

お昼過ぎ、ツアーの人たちの宿、北ホテルに戻って解散。

昨日、今日とよく歩きよく食べたぁ~

帰り道、ふと目を落とすと、真っ赤な落ち葉。

もうすぐ盛岡も雪が降る。

タイヤ交換は混んでいるらしい。

 

 

雨粒ののった落ち葉は、ちよっと淋しく見えた。

まだ、降らないで欲しい。

なにせ9月まで暑く、夏の疲れもとれていない。

ほんの少し待って欲しい~

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ