盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

久し振りに訪れた「ラーメン イッケン(RA-MEN IKKEN)」。

どうしても行きたいという人がいて、すぐ着替えた。

 

北上川に架かる夕顔瀬橋の近くにある。

昔は、夕顔瀬橋から西に真っすぐ夕顔瀬町から新田町へと続いていた。

人通りも多く色々な店が連なっていた。

中ほどに踏切があり、開かずの踏切と呼ばれた。

今は、国道が迂回し、立体交差で難なく車は流れる。

古い通りは、残っており地下道で鉄道を潜り抜ける。

当時の面影は薄れたが、懐かしい風情。

車の多い通りから入ると、馴染んだ昭和の風景。

 

<夕顔瀬町から新田町を臨む>

 

振り返ると北上川と夕顔瀬橋方面。

 

 

 

 

When I Think of You · Steve Cole

 

 

この通りにイッケンがある。

満席で外に数人が待っていた。

「どうする?」と聞かれて「待ちましょう。」と即答して並んだ。

すると、「珍しいね」と言われた。

何故かわからず苦笑い。

 

 

待つ人用のベンチ。

 

 

15分ほど待って中へ案内された。

資料を渡し、打合せが一つ片付いた。

セルフで黒ウーロン、ルイボスティ、麦茶が並ぶ。

 

 

誘った人は醤油で、平うちの縮れ麺。

イッケンでは、麺を選べる。

トッピングに穂先メンマ。

 

 

美味しそうで少し食べてみたくなる。

 

 

私は塩ラーメンと肉ごはん。

 

 

透きとおったスープ。

イッケンでは、化学調味料を一切使わず、麺は自家製。

ストレート麺にした。

 

 

 

 

 

あっさりとした塩味ながら、深いコク。

私には魚介、肉、野菜の何が強いか分からない。

バランスのとれたスープで、飲み飽きない。

 

 

チャーシューは豚と鶏の2種の変化を楽しめる。

丁度いい柔らかさ、噛むうちに肉の世界が広がる。

 

 

自家製麺は、もちもち感が強すぎず、小気味いい食感。

箸上げした時点で小麦が香る感じ。

美味しい~

「来てよかった」と、向かいに言った。

「でしょ!醤油のスープ飲んでみる?」

ひと口。

「もう一杯いい?」

笑いながら頷く。

何だろう、煮干しや鶏ガラなどのほか、

野菜など色々な味が見事に一つになっている。

 

 

穂先メンマも言うことなし。

メンマが好きなので嬉しい~

 

 

肉ごはんは、キーマカレーと迷った挙句に選んだ。

 

 

スパイスも適度にきいて肉の旨味を存分に引きだす。

ご飯を肉で包んで食べた。

向かいから注がれる視線。

レンげにひと口あげた。

「う~ん美味い!」

仕方がないので、お代わりも。

 

 

食べ終わり、外を見ると男性が立ってた。

急いで黒ウーロンを飲み立ち上がった。

外は薄暗くなっていた。

来てよかった、並んでよかったと言いあった。

少し風が爽やかになっていた。

 

 

「千葉さんは何度目ですか?」

と聞かれ思い起こすと4度目だった。

「私の予想ですが、いつも塩じゃないですか?」

「・・・」

 

 

RA-MEN IKKEN

〒020-0032 岩手県盛岡市夕顔瀬町2−10

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ