盛岡食いししん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

ラーメン食べたい。

肴町の用事がすんで車の時計は午後1時45分。

駐車場の向かいの「たかみ屋」へ行こう!

 

 

 

 

Emmet Cohen - Finger Buster

 

 

いつも行列のできるラーメン店。

普段は2時頃でも混んでいるが、店の外で待つ人影もない。

 

 

 

暖簾を潜ろうとして貼紙に目が止った。

 

 

 

あれ、うまに、野菜、もやし、タンメンにかた焼きそばも食べられない。

えっ!

7月中旬から一時閉店!

改装すると書いてあった。

 

中に入るとテーブル席も空いていた。

小さな椅子に座ると、

水が置かれ、「チャーシューも少なくなりました、すいません」

と店のスタッフ。

チャーシュー麺も駄目だった。

一瞬、ラーメン大盛りにしようかと思ったが、

口をついて出たのは「ワンタン麺」。

 

しばらく、たかみ屋のラーメンが食べられないとは、

今日来てよかった~

 

しばらくしてワンタン麺が来た。

 

 

しみじみと眺めた。

サラリーマン時代に昼や残業前によく来た。

たかみ屋のラーメン好きの先輩も多く、連れられて来たり、

仲間と来たりしたが、一番多いのはひとり。

 

 

 

 

チャーシューは、箸で軽くちぎれる。

口の中に広がる脂身の甘さ。

たまらない。

 

まず、甘じょっばいスープ。

でも後をひかないので、ついつい何度もレンゲですくう。

普段はあっさり系の中華そば派だけれど、時々恋しくなるこの味。

 

 

シナチクの柔らかい食感。

 

 

かなり久し振りのワンタン。

十年を超えるかもしれない。

つるりと喉を通る。

 

 

しっかりスープが絡んだ細麺。

甘じょっばい匂いが、なんとも食欲をそそる。

ズズッ~と音を立て、食べる。

 

 

昔、雫石のスキー場に通っている頃、

最後のリフトに乗って下りてくると、

リフト乗り場の辺りで片付けている女性二人が話していた。

明日が休みの様で、肴町で買物し、

たかみ屋のラーメンを食べに行く約束をしていた。

近郊からのファンも多い。

 

会計して、「今日来てよかったです。」と言うと、

店の人が、「来年、またよろしくお願いします。」
ちょっと淋しいが、たかみ屋の味は舌が完全に記憶している。

今度は、どんな店になるのだろう。

あまり現代的になって欲しくない、なんて思った。

 

 

盛岡市肴町3-2

たかみ屋

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ