盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意>

 

「バッケのペペロンチーノ」

 

 

 

(So Nice) Summer Samba (Marcos Valle) Vocal and Piano by Sangah Noona w/ Lyrics

 

朝から動き回り、ようやく夕方から資料作り。

引越した事務所が快適で時間を忘れた。

7時過ぎ、突然、空腹に気がついた。

どこにしよう?

とりあえず外へ。

盛岡八幡町の通りを歩いた。

 

 

足の向くままに路地に。

そうだ「福ろう」に行ってみよう。

 

 

このところランチの立て看板を見ていない。

近くに行くと看板が灯っていた。

階段を上がる。

 

 

店先のフクロウのお出迎え。

 

 

女将さんと小さな女の子に客が一人。

「中華そばは?」

「ごめんなさい、できないの~」

「そうなんだ・・・」

「最近、ランチを休んでて、スープの仕込みしてないの」

可愛らしいお嬢さんが熱を出し、数日、店を閉めていた。

「う~ん、うどんかパスタなら作れますよ」

ありがたい。

「バッケのペペロンチーノは?」

「お願いします!」

 

 

 

 

葉わさび。

シャキシャキでほどよく、つ~んとくる。

 

 

「これ食べる?」と出されたメカブと白魚。

 

 

いい組み合わせ。

飲み込む様に胃に収まる。

また一人入って来た。

次は豆腐に行者にんにくがのってきた。

 

 

また一人。

カウンターに4人の男が座り、

交代にお嬢ちゃんの世話を買って出る。

各自ケースから冷えたビールを取り出す。

山菜をつまみに、ぐいっとビールで、疲れを流し込む。

 

コゴミとマヨネーズ。

「ちょっと味噌が入ってるかな」と一人の客。

「いいね」と隣と顔を見合わせる。

 

 

私は夕飯。

お客たちは、ペペロンチーノを見て、

美味しそうだと言ってみたり、

テレビを見たり、

野球の話で盛り上がる。

話題ごとに参加は自由という感じ。

 

「バッケ(フキノトウ)のペペロンチーノ」

 

 

箸で食べる。

湯気と一緒に漂う春の香り。

追いかけるニンニクの匂いが食欲をそそる。

「美味しい!」

隠し味に味噌。

なるほど、いい感じ。

大盛りにすればよかったなあ~

 

 

ひと息ついてから財布を手にすると、

「ちょっとまってて」。

 

「春ニラです」。

八丁味噌と何かをブレンドした様な感じで、

辛すぎず、甘過ぎず美味しい味噌が春ニラの甘味を引きたてる。

皆で「これ美味い!」

 

 

「助かった~これで仕事の続きができます。」

店を出ようとすると、入れ替わりに一人の女性客。

入るなり、お嬢ちゃんを抱っこ。

そのまま、こっちを向いて「お気をつけて」と言ってくれた。

 

 

ネクタイを締めた仕事帰りの若い人、

カジュアルな姿の人、

それぞれ、家で新聞やテレビを見る様に寛いでいる。

不思議な場所だと思いながらの帰り道。

さて、帰ってもうひと仕事。

 

 

 

盛岡市中ノ橋2丁目 「小料理 福ろう」

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ

PVアクセスランキング にほんブログ村