盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

春は新緑、山吹。

夏の林の緑。

秋の紅葉。

雫石町にある冬の「風光舎」を訪ねた。

雪道でも盛岡の街から、

車で40分もあればいい。

4時過ぎに白いアプローチを歩いていた。

 

 

 

 

Nostalgia  Yanni

 

 

テーブルがひとつ空いていた。

窓辺の女性二人は珈琲やケーキにスマホを向けている。

カウンターで静かに珈琲を楽しむ人。

もう一つの窓の傍では、

雪景色を眺めながら楽しそうに話している。

 

 

 

 

 

 

 

来る度、窓からの光景は違う。

中にも発見がある。

オーナー夫妻は、今日も忙しそうだ。

刻々と変わる絵の様な窓の外を眺めていた。

 

 

薪ストーブの温もり。

ダウンコートを脱いだ。

 

 

珈琲はケニア。

シュークリームも。

 

 

深い味わいの珈琲をゆっくり味わう。

今日の音楽は、私も好きな大貫妙子だ。

心整う。

 

 

 

 

 

 

 

暮れてくれば店仕舞い。

みんな心得ていて次々に引き上げていく。

 

 

会計しながら、少し立ち話。

盛岡の移転した「いなだ珈琲舎」の事を聞かれた。

まだ行っていないそうだ。

少し広くなり、入り口にスロープも出来たと話した。

オーナー夫妻はお客さんとの距離感も憑かず離れず。

 

 

樹々の先は、寒い中、

春に向かってエネルギーを蓄えている。

 

 

振り返りながらゆっくりアプローチを下った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駐車場に着くと、すでにクローズの印。

 

 

風光舎から10分もすれば温泉。

途中まで走ったが、連絡があり戻る事になった。

がっかりはしない。

盛岡から来よう思いたって1時間もすれば温泉に入っている。

 

帰り道で見た月。

ほぼ満月。

月が巡るたび、春は近づくんだ。

 

 

 

 

コーヒー焙煎 風光舎

020-0585 岩手県岩手郡雫石町長山堀切野8-7

 

 

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ

PVアクセスランキング にほんブログ村