NIGHT BIRDS · SHAKATAK

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

誕生日が近くなると一枚のハガキが届く。

回転鮨「清次郎」

バックにしまい込んで向かった。

 

 

席に案内されるとスタッフから汁物の紹介があり、あら汁があった!

すぐに頼んでハガキを渡した。

 

 

具がたっぷり、嬉しくなる。

身の固まりが幾つも入っていて食べ応え十分。

 

 

そして、嬉しい誕生日のプレゼント。

鮨六貫と玉子焼き。

 

 

 

 

ペロリと食べて頼んだのは鮮度が命のイワシ。

 

 

ハガキが来るのはポイントカードからの情報だろう。

共通のポイントカードは、1枚も持っていない。

個店のポイントカードを何枚か持っている。

「カードをつくりましょうか?すぐ出来ますよ」

とよく言われるが、「また今度来た時に」と言ってしまう。

持っているのは、盛岡の老舗珈琲店「クラムボン」、

焼き肉&盛岡冷麺の「ぴょんぴょん舎」、

ケーキと小さなカフェのある「ちひろ菓子工房」、

トンカツと洋食の「むら八」と「清次郎」、

花巻ではケーキと美味しい珈琲の「マッシュ」

ブログにも何度も載せいている店ばかり。

清次郎の誕生日プレゼントを食べ、

そのうちドリンクサービスのハガキを持ってむら八へ。

ちひろ菓子工房さんのお年玉をもらった。

毎年の恒例。

 

さて、続いてオーダーしたのは黄金色の皿。

ついプレゼントがあると奮発してしまう~

 

 

平目のエンガワに目がない。

コリコリとして噛むほどに甘味感。

初めて食べたのは、

仕事とバスケットの先輩と鮨屋で呑みながらだった。

「エンガワ食べようか」と言われ、

何のことが分からなかった。

「凄く美味しい!もう一貫食べたいです~」

笑って親方に注文してくれた。

あの笑顔、

バスケットのプレーに仕事の仕方も教わった。

「管理職が働かない時、やる気が起きない」と言うと、

「そういう時こそ、頑張って働くんだよ」

エンガワを食べる時に思い出す先輩。

まだまだ元気でいて欲しかった。

 

 

金目鯛とフグも一緒に。

 

 

お茶を飲んで皿を数えてもらう。

「また一つ、皿のように年を重ねてしまったなあ~」

と呟く帰り道。

 

 

【盛岡津志田本店】
〒020-0837   岩手県盛岡市津志田町2-1-60 
 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ