盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意してください。>

 

ある人と仕事の後、パスタを食べに行った。

場所は生パスタの「リベルタ」。

まず、白金豚のソーセージを食べる。

肉の旨味と甘い脂。

一本ずつ食べて、どうぞと譲った。

美味しいと食べながら、

「どうしてバドミントンを始めたの?」と聞く。

 

 

 

Let It Snow, Let It Snow, Let It Snow · Beegie Adair

 

 

始めたのは40才近く。

バスケットを引退し、何か運動をしようと思った。

始めた頃は、ただただコートの中を走り回って体力づくり。

半年ほどして試合に出ることになった。

初心者クラスでも大差で負けた。

翌日からラケットワークなど基礎を始めた。

指導者にも恵まれ、バスケットのフットワークも役立った。

今もバッシュで練習。

数年して県内の大会を駆け巡った。

年を重ねて忙しかったり、病気をしたり。

6,7年のブランクを経て復活。

足は出ないし、何度も空振り。

1年半ほどして少し動ける様になって病気。

それから半年が過ぎた。

などと話すと「勝気なんですね?」。

子どもの頃、何をしても長続きしなかった。

テストや運動で負けると、悔しいとは思ったが、

特に努力はしなかった。

 

 

 

 

 

 

「今でも勝ちたいでしょ」とにやり。

復活して試合にも出た。

「まず、楽しもう」と相方と頷き合う。

時々スマートウォッチで脈拍を確認。

最初の試合は負けても仕方がないと決め慎重に動く。

様子を見ながら徐々に力を込めて羽を打つ。

「前とは違い、慎重ですよ」と答えた。

すると、間髪入れず「そうかしら」とこっちを見た。

私は声を出して笑ってしまった。

 

「蛸とブロッコリーのジェノベーゼ」。

彩りが楽しい。

「蛸も美味しい!」といい顔で食べている。

見るからに美味しそうだ。

 

 

 

 

私は、白金豚のベーコンのカルボナーラ。

もちもちのパスタ。

白金豚のベーコンも美味しい。

なんといってもソースが最高!

最後はパンに絡めて皿は綺麗になる。

 

 

 

 

食べ終えるとバドミントンの話に戻った。

先日、別のクラブに行った時のことを話した。

しっかり基礎を2時間かけて練習。

その時、久し振りに会った人がいた。

時々街では会うが、ゆっくり話ができた。

定年退職し、のんびりしているという。

以前の仕事仲間で病気になった人がいて、

リハビリのため、プールに数人集まり一緒に歩いているそうだ。

別の日には、おばあちゃん達に誘われ、

竹細工を編んだりしていると言う。

すると、「素敵な第二の人生ね!」

確かにいい暮らしをしていると思った。

 

 

リベルタ

岩手県盛岡市津志田中央三丁目26-70  

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ