Main Title · Danny Elfman

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

「ご飯、食べつつ打ち合わせしませんか?」

こういう誘いに弱い。

スマホを耳にあてつつパソコンをシャットダウン。

中華料理の「SUKURA(さくら)」に決まった。

コロナ禍で八幡町に開店してから1年。

リーズナブルでメニューも豊富で、本格中華を楽しませてくれる。

今や人気の店。

月曜ということもあり、数席空いていたが、

後から入って来る人達も。

 

 

階段を上った先にドアがある。

この雰囲気も好きだ。

 

 

階段の下で7時15分の待ち合わせ。

少し早く行って待っていた。

八幡の通りを見覚えのある姿が近づいて来た。

挨拶もそこそこに階段を上った。

 

 

その人は「海鮮と野菜のあんかけ焼きそばにしようかな。」

 

 

焼きそばが食べたいと言う。

その心、よく分かる~

私も時々その欲求に捕まる。

「上海焼きそば」に心惹かれたが、

一応冬季の限定メニューを見た。

 

 

エッ?

「上海蟹と海老と豆腐のうま煮」

「今年から上海蟹の価格が高騰し昨年の2倍となりましたが、

お客様にこの時期に貴重な上海蟹をたべていただきたくメニューに入れました。」

と説明書き。

しかも1,800円、ハーフもあり1,000円!

店のお母さんに聞いてみた。

「できるだけ皆さんに食べて欲しいのです。」とニコリ。

即座に「半チャーハンとセットでお願いします!」

「ハーフにしますか?」

「いいえ」ときっぱり答えた。

 

向かいで「海鮮と野菜のあんかけ焼きそば」を頼むと、

「揚げ、焼き、どちらですか?」

「揚げは固めですか?」

「うちのは、さくさくとして、すぐ、しんなりしてきますよ」

彼は揚げにした。

 

 

顔が前に突き出た。

 

 

「麺に餡が絡んで、しんなりしてくる~」とこっちを見た。

美味しそうだ~

 

間もなく上海蟹!

 

 

湯気にのって甘い匂い。

品のよい色だなあ~

 

 

上海蟹の身と味噌と白子の三種を使っている。

向かいの目が訴えてくる。

小鉢によそって渡すと、

普段はあまり見せないニコニコ顔。

笑ってしまった。

美味しい物は分け合うことが大切だ。

 

 

深いコク。

食べてみると喉を滑る様に通っていった。

濃厚に見えて後味がすっきり。

弾むような海老と豆腐も上海蟹の風味に包まれている。

 

 

チャーハンと食べながら、幸せを嚙みしめる。

 

 

スープも美味しい。

開店して間もないころ、

入り口で、ほかのお客さんとすれ違った時、

「ここは、どれも美味しいよ」と言われたことを思い出す。

 

 

完食!

少しマスターと話しができた。

お客さんに貴重な上海蟹を食べていただきたくてと言う。

今日、来てよかったと言って階段を下りた。

通りで別れて歩き出すと背中に声がかかった。

「話は、また今度、近いうちに電話するから。」

打合せのことをすっかり忘れていた二人。

 

 

中華料理 SAKURA

盛岡市八幡町3-16 プラスビルⅡ 2F

 

中華料理 SAKURA(@cyuukasakura) • Instagram写真と動

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ