Nocturne in B flat minor, Op. 9 no. 1 · Frédéric

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

 

岩手山に雪。

思ったより下まで白い。

街の樹々からも落ち葉。

アスファルトの上を流れ、乾いた音がする。

 

 

久し振りに会う人とランチ。

待合わせて助手席に乗せた。

昨日は中華だったそうで、

今日はパスタか、和食がいいと言う。

 

 

向かったのは津志田の「リベルタ」。

自家製の生餃子「黄金の包み」も始めた。

先日、買って食べたら、

もちっとした皮に旨味の濃い餡。

美味しかった。

 

 

 

 

 

別の場所にあった「ラ・オステリア」から、

今の場所に移転し「リベルタ」となった。

開業から通算15周年。

今年は月替わりで「復刻祭」のメニューがある。

 

ウニと白味噌のクリームが、

「県産鯖の白味噌煮込み和風ジンジャークリーム」に形を変えて復刻。

メニューにオーナーシェフの説明書き。

「コロナの影響で価格が高騰して終売したウニと白味噌クリームの代替商品として開発。

鯖をアクアパッツァ風に煮込んで味噌を加え、仕上げに生姜でさっぱりしたソースです。」

 

向かいに座った人はメニューを読んで、

「これにします!」

 

「県産鯖の白味噌煮込み和風ジンジャークリーム」

 

大好きだったウニと白味噌のクリームに包まれたパスタがあった。

スマホを取り出し、2020年12月の自分のブログを見た。

こんな時、ブログは私の備忘録、便利だ。。

「まろやかで、コクのあるクリームソースがパスタを包む。

ウニの風味を残して喉元を過ぎる。

美味しい時間は、幸せだ。フォークが忙しく回る。

ひと巻ごとに美味しさを噛みしめる。」

 

<2020、12月撮影>

 

 

私は、今日、2度目の

「姫神サーモンのバタークリーム、焦がしニンニクソース」

 

 

少し焼いた姫神サーモンがたっぷり。

バターと焦がしニンニクの香り。

モチモチのフェットチーネに深みのあるソースがよく絡む。

とても美味しい!

 

 

もちもちのパスタに絡む、ソースが美味しい。

誰もいなかったらペロリと舐めてしまいそうだ。

 

 

「姫神サーモン」は、盛岡市の玉山で養殖されているニジマスのブランド名。

真っ赤な身が特徴と聞いた。

身が締まっていて適度に脂がのっている。

 

 

もちもちのパスタと美味しいソース。

リベルタの料理は、地元の物を美味しく綺麗に仕上げる。

そしてスイーツも充実している。

オーナーシェフの素晴らしいセンス。

 

帰りの助手席で、「美味しかった~」と満足そうだ。

そして「午後の仕事を頑張ろう!」とこちらを見た。

 

 

 

リベルタ

岩手県盛岡市津志田中央三丁目26-70  

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ