財津和夫 サボテンの花 ~ひとつ屋根の下より~

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

ビデオで何度もバドミントンのジャパンオープンを見ている。

 

 

繰り返し見ていると、自分でも出来そうな錯覚。

しかしコートに立つと、すぐに幻だったと分かる。

 

フルセット、白熱して20点、対18点。

バドミントンは21点先取で両チーム20点で並ぶとジュース。

1点の重み。

正確に言えばワンプレーから勝負が変る。

そんなシーンを何度も見た。

 

 

以前、全日本選手権に出るレベルの人に聞いた。

プレーに100パーセントはない、常に80対20だと。

「しめた!来た!」と力が入ると力んでネットに引っ掛けてしまう事がある。

特に終盤になってくると、よくある単純なミス。

チャンスのシャトルは、魔の羽。

自分の経験では冷静で無心の世界にいる時、よく勝利の女神が微笑んだ。

でも、その無心が難しい。

誰しも勝ちたい気持ちが強い。

結局、自分との闘いなのかもしれない。

 

さて午後の練習に行く前に早めのランチ。

 

 

肴町ホットラインの向かい側、

色んな店が並ぶ旧葺出町。

そこにあるカレーの「チャルテン」。

 

 

冬以外は、ここで暮らすメダカ。

今日は草に隠れているのか見えない。

 

 

11時45分。

サラリーマンが来る前に入った。

今日もビデオを見たせいか、ランチも気合が入る。

「煮込みハンバーグ野菜カレー」にした。

 

 

彩り豊かな野菜たちとハンバーグ。

綺麗だなあ~

食欲全開。

 

 

美味しくて、白い皿の上を動き回るスプーン。

カレーは飲む様に食べると聞いた事がある。

それでも噛む様に心がけた。

何事も咀嚼が大切。

食べ終わって周り見回すと満席。

 

チャルテンを出て車に乗り込むと満腹で幸せ気分。

どこかでひと眠りしたい。

きっと少し眠ったら、ビデオから学んだ事を忘れそうだ。

1時間ほどある。

早めに着いてイメージトレーニング。

次は駐車場で素振り。

練習が始まって1時間半ほどが過ぎ、水分補給。

少し休憩。

「あっ!」

もうその日の課題を忘れていた~

 

 

 

 

カレー工房CHALTEN

 〒020-0871 岩手県盛岡市中ノ橋通1丁目8−1

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ