Answer Me (Live from Budapest) · Keith Jarrett

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

数年前まで仕事で通った松尾町。

八幡町、南大通りから続く街。

その頃から気になっていた店がある。

一度は入ってみたいと思っていた。

先日、ある人とランチしながら少し話そうということになった。

「長年気になっていた店があり、行ってみませんか?」と誘った。

店の名は「一葉」。

彼も十年近く気になっていたが入ったことがなく、

暖簾を見ては通り過ぎていたそうだ。

 

 

 

 

待合わせは11時45分。

店の人に車を停められる場所を聞いていると彼が歩いて来た。

隣に駐車場があった。

通りからちょっと奥まった玄関。

そこにランチのメニューを書いた黒板。

見てすぐ決めた。

 

 

一緒の人は塩サバ定食。

 

 

「お先に」と言うとレモンを絞り、食べ始めた。

久し振りの鯖だと言う。

肉や野菜の料理が続き、魚に飢えていたらしい。

話しは後回しにして食べ始めた。

相変わらずいい食べっぷり。

 

 

 

 

私は、入口で決めた鯛出汁ラーメン定食。

 

 

鯛の字にそそられた。

 

 

 

見た感じはシンプルな中華そば風。

 

 

スープだけで鯛の出汁と分かるほどのツウじゃないが、

魚介系のコクを感じ、仄かな甘味があり優しい味だと思った。

 

 

「どう、美味しそうだけど」と向かい。

「飲み干しそうなスープで、品のいい海鮮ラーメンという感じ」と言った。

「ウマ街道~」と小さく叫んだが全く通じない。

テレビ番組を何度か見たことがあった。

そう言えば、その人はあまりテレビを見ない。

ちょっと恥ずかしくなって笑って誤魔化した。

 

食べ終わった頃、カウンターと座敷の店は、ほぼ満席。

店の中は広く、サラリーマンで混んでいるとは思わなかった。

やはり入ってみないと分からないものだと頷き合った。

 

みんな首から写真とネームの書かれたカードをぶら下げている。

「懐かしいね」と2人で微笑んだ。

やはりランチタイムといっても皆の顔には緊張感。

もうすぐ10月、またネクタイを締め始める。

 

 

ランチメニューには700円から900円の定食が並んでいた。

サラリーマンには心強い。

 

ランチの後、珈琲を飲みに行った。

仕事の話より、サラリーマン時代のことで盛り上がった。

彼は「気になったら入ってみることにするよ」と言った。

 

 

お料理一葉

 〒020-0873 岩手県盛岡市松尾町17−57

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ