Olivia Newton-John - Have You Never Been Mellow
<音楽が流れます、音量に注意>
トンカツってどうして美味しいのだろう。
サクサクとした衣に包まれた甘い豚肉。
ネットで調べてみた。
明治時代にカツレツが始まり、
中期に豚肉のカツレツが登場した。
大正時代には、カツカレーやカツ丼も始まった。
そして、昭和の始めに今の様なトンカツが定食として出てきた様だ。
昭和7年ごろには専門店も。
今宵は、上ロースかつ定食。
魅惑の狐色。
俯瞰で眺めていると生唾ゴクリ。
急いで箸を持つ。
キャベツと味噌汁、ご飯がおかわり自由。
いつも味噌汁は2杯。
盛岡のむら八は、昭和12年に旧町名生姜町に小さなレストランとして誕生。
その後、南大通りに移転。
今は、上田本店があり、盛岡駅ビルフェザンにも店がある。
とすれば、盛岡でも早くからトンカツを食べていたのかもしれない。
むら八のオリジナルソースをかける。
トンカツの名脇役。
その上に降らす摺りごま。
歯がスーッと厚みのあるカツに入り込む。
噛むと豚肉の旨味と脂の甘みが入り混じる。
美味しい~
中学1年の秋だった。
昼休み、すっかり弁当にも慣れ、
いつもの様に蓋を開けた。
キャベツの上にトンカツがびっしり。
冷めていて、厚みもないが美味しそうだった。
「あれ、ない!」
ソースが入った小さな魚の入れ物が見当たらない。
諦めてキャベツとトンカツをパクパク。
すると席の横を通ったクラスメート。
背が高く運動も勉強も良く出来た女子。
「なにもつけないの?あげるよ醤油もソースもあるよ」
言われても顔も上げず、黙々と食べ続けた。
立ち止まっていたのは数秒の事だったと思う。
自分の席へ歩いて行った。
その時、俯いて赤面した顔を隠していた。
トンカツを食べていると時々思い出す。
さて、デザート。
「金のヨーグルトソフトクリーム」
岩手の奥中山高原にある三谷牧場では、
ジャージー牛だけを放牧している。
濃厚なミルクの風味とヨーグルトの爽やかな酸味。
これは、むら八限定のスイーツ。
やみつきになりそう。
今日も満足。
そろそろお盆。
きっと混むんだろうなあ~
なんて思った帰り道。
むら八上田店
〒020-0066 岩手県盛岡市上田4丁目21−31