桑田佳祐 feat. 佐野元春, 世良公則, Char, 野口五郎 - 

時代遅れのRock’n’Roll Band(Full ver.)

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

先日、鶯宿温泉に行った。

偕楽園は相変わらずいい湯だった。

陽は傾き出した盛岡への帰り道。

今年も抹茶を撒き散らした様な田圃と遠く岩手山。

 

 

車を走らせるにつれ、空が色づいてきた。

 

 

雫石の街まで来ると迫力を増してきた。

 

 

街外れに来て車を停めた。

 

 

見る見るうちに、紅く染まる。

黙って見ていた。

自分だけに迫ってくるようだ。

 

 

地球が何か怒っている、そんな気がした。

後ずさりしそうになる。

時間にして十分ぐらいだろうか?

あっという間に空はグレイに変わっていった。

 

 

約束していた人と盛岡の繁華街、

通称、映画館通りで待合せ。

ご飯を食べながら仕事の軽い確認。

シネマ横丁の入口に店がある。

「食処 好 HaO(はお)」。

何度も前を通っているものの入ったことがない。

 

 

なんとなく通り過ぎていた。

そんな店は二人がいい。

彼に言ってみた。

「ここ、入ったことある?」

「ないなあ~ いつも中を見ては通り過ぎる」

 

 

 

 

立ち止まり、入ってみることになった。

2人とも木耳と卵の炒めものには目がなかった。

 

 

中は紅が基調で中華料理店らしい。

行った事などないが、

ニューヨークにありそうな店だと思った。

それと、見て来たばかりの紅い空を思い出し彼に話した。

この頃の夕焼けは不吉な予感を彷彿とさせるなどと言う。

 

 

 

 

その日は日曜だった。

マスターに聞いてみた。

「今日は日曜ですよね?」

たまに開けるそうだ。

二人で運がよかったのだと笑った。

 

 

隣はピリ辛の麻婆丼。

食べているうちに、

「お~けっこうきくけど、まろやかな辛さだ」

 

 

豚肉と木耳と卵炒め。

木耳が下に隠れていて次々に顔を出した。

この食感が好きだ。

 

 

そしてチャーハン。

ご飯を炊く時にひと工夫しているという。

焦げた醤油の香りに食欲全開。

 

 

食べ終わってウーロン茶を飲んでいた。

カウンター越しに「いかがでした?」

二人で「美味しかった完食です」と言った。

「あ~よかった」とマスータは屈託なく笑う。

釣られて笑った。

 

 

席を立ちながら、資料を渡した。

封筒から取り出して、パラパラとめくり、

「ありがとうございます。」

そんな程度の仕事だったが、

なるべく顔を合わせたい。

 

 

席を立つと彼は、

「店は変わっているだろうが、ちょっと寄ってみる。」

とシネマ横丁に入って行った。

昔、何度か肩を並べて、

この横丁の奥へ行った事がある。

あの頃は、次の日まで飲むのが当たり前だった。

少し肉が削げた背中を見送った。

さて、もう一つ片づける事がある。

私は、近くの駐車場に向かった。

 

 

食処 好(はお)

盛岡市中央通1丁目11-21 マルビル1F

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ