盛岡食いしん爺日記
(音楽が流れます、音量に注意)
"LISA ONO 小野リサ - Fly me to Brazil... -
<音楽が流れます、音量に注意>
盛岡の路地。
昔からの道の名残りだったり、
ビルの谷間に新しくできたり。
どうしてか、若い頃から裏通りや狭い道が好きだ。
「盛岡横丁」といってもビルの中にある。
外からも見える大きな提灯。
数件の個性溢れる店が並ぶ。
ビルの前を何度も通っていたが、昨年の夏、初めて入った盛岡横丁。
ある方が「スペインなどヨーロッパの家庭料理が食べられますよ」
と話していたRestaurante Kumagaiでランチをした。
名前だけは知っていたクスクスをここで初めて食べた。
シェフも気さくに詳しく教えてくれた。
北アフリカが原産の小麦で名前はアラブ語が語源らしい。
粒々が際立つ食感で初めての味だった。
食べ始めると、スプーンが止まらない。
煮込みに浸しても美味しいが、クスクスだけ食べても美味しかった。
また食べたくなって、盛岡横丁が初めての方を誘った。
やはり美味しい。
オムレツもあるというので頼んだ。
たっぷりの玉子の厚み。
肉や野菜の旨味と色々なスパイス。
なんだかほっとする味。
あちこちで腕を磨いてきたシェフ。
初めての方は、深い味わいの牛すじのカレー。
「う~ん、美味しい~なあ~」
伸びる語尾が高い満足の証。
実に美味しそうだ~
さて、それぞれ午後の仕事がある。
会計して、階段を上りながら思った。
いつか予約して数人でここに来たい。
というのは、ここ数年は、味わっていないパエリアを食べたい。
あ~愛しのパエリア~
「もっとシェフから料理の話を聞いてみたい。」
と一緒の人が言う。
なるほど、確かに興味深い。
家に帰ると猫ちゃんがいない。
どこにも見えないと探していたらテーブルの下。
ちよっと淋しかったかなあ。
寛いでいる風でもある、と都合よく解釈。
着替えていたら足元に絡んできた。
「イテテ!わかった~ごめん!」
Restaurante Kumagai
岩手県盛岡市中央通1-9-11 CUBE映画館通りビルB1
盛岡横丁