Stacey Kent - One Note Samba

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

「ご飯食べました?」

と仲良しから電話。

「いや、これからだよ」

「北田屋さんに行きたい、ご一緒しませんか?」

「お~ 行こうと思ってた~」

時間を決めて電話を切った。

夕方になって何となく

蕎麦かカツ丼が食べたい気分だった。

 

愛染横丁に入った所で、濃紺の暖簾を潜る人を見た。

 

 

追いかけるように入る。

入口の左の隅に何気なく花がいけてある。

リンドウだ。

今の季節は紫。

キキョウも咲く頃。

山の中腹に咲くリンドウを見たことがある。

ポツンと1輪だけ咲いていた。

草の間から顔を出した様な小さな花だった。

あまり群生しないらしい。

花言葉を調べたら「正義」とか「誠実」。

「悲しんでいるあなたを愛する」なんていうのもある。

凛として深い青紫が儚く見えた。

 

 

席について先に座っていた人と世間話。

互いにお盆に帰った実家の話なども。

 

 

話ながらカツ丼にしようか、

ざるそばにしようか迷っていた。

 

 

花のない日の記憶がない。

 

 

向かいは躊躇なく「冷風麺」。

 

 

麺を覆う具が賑やかで夏の祭みたいだ。

見るからに美味しそうだ。

 

 

初志貫徹してカツ丼。

 

 

 

 

北田屋さんのカツ丼は、

ご飯と卵でとじられたカツの間に、

たっぷりの玉ねぎ。

これが気に入っている。

 

 

浅漬けのキュウリもパリパリ。

箸休めにいい感じ。

 

 

味噌汁も好きだ。

優し味がしてお代わりしたくなる。

 

 

店のご夫婦との会話も楽しい。

昔から通っている方々の近況も聞く事ができる。

社会人なりたての頃、

先輩に連れられて来たのが始まり。

最近は職場で連れ立ってご飯も少ないそうだ。

コロナの前から呑み会も淋しいらしい。

特に若い人の出席が少ない。

 

お客さんが二組入って来たので話は終わった。

会計しながらご夫婦に挨拶して店を出た。

「今度は、鰻を食べに行こう」で解散。

 

帰る途中に猫ちゃんを見かけた。

風通しの良さそうな場所に座っていた。

邪魔しない様に望遠で一枚。

 

 

近頃、疲れていると、

ゆっくりできる店に行く。

猫ちゃんたちも柔らかな風を求めて

いつもの場所なのだろう。

 

北田屋 

〒020-0871 盛岡市中ノ橋通一丁目3-25

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ