Sonny Clark Someone Nice like You

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

久し振りに盛岡八幡宮にお詣り。

 

 

緑も濃くなっていた。

 

 

色々な事を祈り、石段を下りた。

 

 

すると朱の大鳥居の奥、八幡通りの先に岩手山。

 

 

そうか、ビルの建っていない時代は、

真向いに岩手山の姿が見えたのだろう。

 

 

八幡宮から歩いて10分ほどで、

改築中の盛岡バスセンターの辺りまで来た。

 

 

裏手に回って目に入ってきた「つかた」の紅い暖簾。

十年ほど前までは時々きた店。

ランチはタンメンが多く、何度か2階で宴会もした。

 

 

11時40分頃、暖簾を潜った。

 

 

十年前から時間が止っている気がした。

 

 

タンメンかラーメンと炒飯にしようと思ったが、盛岡は30度越え。

 

 

冷風麺にした。

たしか、ここで食べた記憶がない。

久し振りの店に来て、初めてのメニューもいい。

ちょっと踊りだす心。

 

しばらくして出てきた冷風麺は、麺が隠れるほど野菜たっぷり。

 

 

 

 

トマトとチャーシューものっていた。

なんだか嬉しくなって箸を持つ。

 

 

この店には、なんとも涼し気な冷風麺があったんだ。

あっさりとしたスープ。

麺は細麺でコシがあり、美味しい。

サラリーマン時代のように一気に食べた。

ご主人に言ってみた。

「十年ぶりに来ました」

にやりとして「そうでしたか」

いつもタンメンを食べていたことや2階で宴会をしたことなども話した。

あの頃、餃子もあったはずだ。

聞いてみると、夜のメニューだった。

2階でたらふく食べたり呑んだり。

 

 

会計して一歩外へ出ると、

2022年の現実に戻った感じ。

その日の夜、また「つかた」の前を通った。

周りは駐車場、近くには背の高いマンション。

後ろ側ではバスセンターが建設されている。

暗がりにポツンと建っていた。

 

 

夜の暖簾を潜ると10年前の仲間が何人か呑んでいそうだ。

きっとニンニクのきいた餃子でビール。

数人の顔が浮かんできた。

 

 

あの頃、よく食べ、よく吞んだ。

そして、よく話した。

そのうち紺の暖簾を潜ってみたい。

 

 

つかた

〒020-0871 岩手県盛岡市中ノ橋通1丁目9−5

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ