盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意してください。>

 

いつの頃から言われ出したのだろう「町中華」。

私が耳にしたのはここ7、8年。

ボリュームがあり、安くて美味しく、おまけに早い。

漫画を読んだり、新聞を開いたりしながら寛ぐサラリーマン。

 

盛岡のバスセンターが新しくなり、

もう街に溶け込んでいる。

古い建物は、昭和が漂っていた。

その近くのビルで、もう半世紀になる「えぞっこ」。

最近、地下に下りる階段が明るくなった。

 

 

えぞっこのあるビルは、昭和43年に竣工。

盛岡で初めて飲食店が中に並んで入った。

初代の「えぞっこ」を昭和48年、今の大将が引き継いだ。

昭和の頃の肴町界隈は、県内で一番の繁華街。

向かいには川徳デパートもあった。

近郊からもバスで続々人が集まってきた。

当時のことを大将から聞いたことがある。

「バスセンターの2階の喫茶店で見合いした人もいたらしいよ」

 

 

 

Rod Stewart - I Can't Get Started

<音楽が流れます、音量に注意>

 

私が通い出した頃、

まだ紅かったカウンターや椅子。

多くの人が入れ替わり食べた証。

 

 

壁にずらりとメニューが並ぶ。

私は、たいていモヤシラーメン、焼きそば、

レバーモヤシ炒め定食、たまに味噌ラーメン。

 

 

中華鍋が小気味いいテンポでカタコトと鳴る。

静かになると「お待ちどうさま」。

ボリューム満点の焼きそば。

やわらかめで飽きない味、モヤシはシャキシャキ。

 

 

ガッツリ食べに来る日はレバーモヤシ定食。

くさみのないレバーがたっぷり。

栄養満点、明日への活力!

 

 

このごろ、ご飯は少なめに。

サラリーマン時代はネクタイを肩にかけ、

盛り上がったご飯を軽くたいらげたものだ。

 

 

 

 

先月の夕方、ある会合があり、

盛岡八幡町の裏通りに入った。

 

 

しばらくご無沙汰の料亭「喜の字」。

八幡界隈を象徴する建物。

昔は大歓楽街で賑わった街だった。

 

 

夕方になると歩道に扇形に灯る街灯。

この街らしい。

 

 

 

 

会合の帰りに「蘭々」へ。

盛岡劇場の近くにある。

開店は昭和30年代の後半だろうか。

60年近い歴史。

以前は深夜まで開いていたので飲み会の帰りに寄った。

数人でテーブルに座れば、

まず、餃子とビールで、また飲んで〆にラーメン。

あっちもこっちも呑んべいばかり。

あの頃の仲間たちは元気だろうか。

 

 

 

 

その日は久し振り。

女将さんと大将に挨拶して、頼んだのは塩ラーメン。

澄み切ったスープ。

半熟卵がのり、コシのある麺。

 

 

あっという間に完食!

 

 

懐かしい町中華。

盛岡にはまだまだ長い歴史を刻み続ける店が、あちこちに残っている。

いつまでも元気でいて欲しい。

 

「ご馳走様でした」と会計。

今宵は、ゆっくり路地を歩いて帰ろう。

 

 

「えぞっこ」

盛岡市中の橋通一丁目

 

「蘭々」

南大通一丁目

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ