Herb Alpert Route 101

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

安比高原スキー場の帰りは、岩手山を眺めながら走る。

 

 

時々、車を停め、山の方に手を翳す。

 

 

盛岡の街が近づくと、しだいに見慣れた稜線になってきた。

ふと思う。

知っているつもりの人でも、

時々、違う顔や初めての表情を見る時もある。

みんな様々な顔を持っているのだろう。

 

 

盛岡の上田まで戻って来た。

十割蕎麦の「新山亭」

昨年末にプレオープンで確か今年から本格営業だったと思う。

何度か通り過ぎていた。

 

何となく全国チェーンの蕎麦屋さんかと思っていた。

入口近くの券売機で購入すると、

カウンターの中に自動的に注文が入る仕組み。

やはり全国展開の店なのか?

聞いてみた。

すると奥州市の「新山亭」の系列だと言う。

 

 

すかさず、ググる。

すると、北上市のアメリカンワールドの「みちのくジャパン」の系列。

アミューズメントの経営のイメージが強かった。

ホテル、そば屋、ほか弁などのほか、

今やブールドネージュなどのスイーツまで。

様々な業態で120店舗を数えるそうだ。

知らなかった。

 

「天ざる蕎麦」が出てきた。

蕎麦はやや少なめだが、天ぷらはたっぷりで、990円!

 

 

揚げたての天ぷら。

美味しい。

 

 

蕎麦の風味、コシに喉ごしと、いい感じ。

あっという間に完食!

国道4号線から上田に入り、岩手大学の前をよく通る。

これからランチや夕飯に便利だ。

何といってもコスパよし!

 

 

膳を返却口に置きながら、奥が気になった。

「あれ、もしかして・・・」

聞いてみると、この店で蕎麦を打っているそうだ。

 

 

もう一つ驚いた。

蕎麦の量が、大盛りで2倍、プラス200円、

特盛が3倍の量でプラス400円と書いてある。

上田は大学があり、学生の街のイメージ。

腹ペコの学生には嬉しいだろう。

 

自分の学生時代、

学食やアパート近くの定食屋でどんぶり飯だった。

十代の頃は4食生活。

昔から蕎麦好きだったので、もり蕎麦は3枚は普通だった。

近所にあったら通っていただろうなあ~

 

 

新山亭 上田店

〒020-0102 岩手県盛岡市上田4丁目19−13

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ