Sade - Nothing Can Come Between Us

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

盛岡の街から、温泉へ。

繋、鶯宿など思いついてあちこちに行ける。

今日は網張の麓、「ありね山荘」へ。

その途中、ついつい寄ってしまうパン屋さん「レジュイール」。

 

 

 

 

これでもかと綺麗なパンが並ぶ。

まずは見て回る。

さながらパンのショータイム。

メロンパンは欠かせない。

 

 

お~ 綺麗なパン!

 

 

 

 

 

 

 

どれも食べて見たくなる。

 

 

オーナーは奥で、パン作り。

真剣な眼差し。

奥さんは、店頭に立つ。

素敵な夫婦。

 

三種のベリーのクロワッサン。

 

 

 

あん詰めブリオッシュ。

 

 

買い込んで車に。

なんだか、とてもいい気分。

さあ、温泉に行こう!

 

 

2時過ぎのありね山荘の風呂は空いていた。

四肢を伸ばして見る雪景色。

露天風呂に行こうかと思うが、

じんわり、じんわり体の芯まで温まっていく感じがよくて、そのまま目を閉じた。

 

 

充分、癒されて帰りは小岩井を通る。

 

 

岩手山は、頂上付近に薄っすらと西日。

今日は神々しい。

 

 

小岩井の駐車スペースでひと休み。

途中で買ったコンビニの珈琲は、アイスコーヒーになっている。

でも気にならない。

袋を開け、おやつ時間。

ひとつめは、「菜園野菜のクロワッサンピザ」

野菜が綺麗。

クロワッサンのサクサクに野菜の甘み。

美味しい!

 

 

1個のつもりが、メロンパンも。

至福のひと時。

 

いつの頃から自分にとってパンが身近になったのかな?

学校給食のコッペパン。

すきっ腹を我慢できずに、そっと裏から穴を開けて食べた。

前の女の子に見つかって大声、「もう、食べてる人がいる!」

皆がこっちを見る。

みかけは普通のコッペパン。

きょとんとする周りに、その子はパンを手にとり裏返して見せた。

快活だったあの子は元気だろうか?

自分の家では、なかなかパンが食卓に出なかった。

母は、なんだかんだと言いつつも、

忙しい父の好みを気にしていた。

パンを手にした父の姿が浮かばない。

 

続いてもう一個、「濃厚ブリオッシュメロンパン」

表面は、いい感じにサクッと、中は、しっとりとしてバターを感じる。

美味しい!

 

 

スマホに西和賀の人から連絡がきていた。

2メートルを超える雪だそうだ。

スノーシューで、雪原を歩き、熱い珈琲を飲みたい。

今年は北国の冬を楽しみたい。

袋の中に美味しいパンは、まだある。

さて、帰ってひと仕事しよう。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ