Dream - The Pied Pipers & Ernie Felice Quartet

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

晴れの日、

北国の猫たち。

 

 

ほんの少しの時間だけれど陽だまりで、気持ちよさそう。

 

 

ビルの谷間の中に佇む木造りの家がある。

そんな中での猫たちの暮らし。

 

近頃、陽射しも少し勢いが出てきた。

きっとトタン屋根は温まっているのだろう。

 

 

気持ちがいいので、街の中を遠回り。

 

 

「何か懐かしさを感じる街」とある人が言った「盛岡」。

 

 

しかし、まだまだ、陽が傾けば風は冷たい。

 

 

 

古いビルの地下へ。

サラリーマン時代、幾度となく、

この階段を急いで下り、満腹でゆっくり上った。

 

 

今年初めての「えぞっこ」。

 

 

真っ赤な暖簾。

 

 

カウンターも椅子も赤。

今までと違うのは、垂れ下がるビニールシート。

中華鍋のカタカタ、ゴトゴトは健在だ。

「おっ、いらっしゃい。なんにしゃすか?」。

これを聞くとほっとする。

待合せた方と夕飯。

その後、少し打合せの予定。

 

 

私は、レバーモヤシ定食。

 

 

具材が中華鍋で踊る。

シャキシャキのもやし、からっと揚がり、臭みのないレバーの定食の出来上がり。

 

 

一緒の方は焼きそば。

「ここの、焼きそばが好きなんです。あ~それからもやしラーメンも」

私と同じだ。

 

 

慣れ親しんだ焼きそばの味。

もちもちっとした細麺。

小山のように盛り上がり、食べ応え十分。

飽きがこず、食べ続けるのだ。

あっという間に完食して満腹。

 

 

 

 

どちらも650円。

昔よりは、高くなったもののリーズナブル。

2人とも満腹。

 

帰りがけ、大将と話した。

少し良くなったかと思えば、また始まった。

しかし、ビニールシートやアクリル板を使ってやるしかない。

と言う。

「サラリーマンを卒業した方々も時々、来てくれますよ、ありがたいですね~」

私もここで、現役、OBと時々会う。

みんな「まち中華、えぞっこの味」を求めてやって来る。

安くて早く、美味しい、そして何より懐かしい味。

さて、打合せは、近くのレトロな喫茶店にしよう。

 

 

えぞっこ 

〒020-0871 岩手県盛岡市中ノ橋通1丁目7−1

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ