How Deep Is Your Love - Prague Cello Quartet

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

盛岡の街を4時頃に出た。

網張の麓、雫石の玄武温泉「ろっぢたちばな」へ。

かけ流しの温泉にゆっくり入って温まった。

 

外に出ると、吐く息が長く伸び、闇に消える。

車に乗って驚いた。

氷点下10度。

数年来の寒波らしいが、身体が火照って寒さを感じない。

 

 

しかし、ヘッドライトに映る道は冷たそう。

 

 

小岩井農場の道を走ると見えてきたイルミネーション。

綺麗な灯に引き寄せられ駐車場の方へ。

車を降りて入口に向かう。

足元で雪がキュッキュッと鳴く。

 

光のトンネルのシャンパンゴールド。

 

 

雪を纏って足元を照らす灯りも綺麗だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

カップルたちは、寄り添って自撮り。

二人の息が白く伸び絡まりそう。

 

歩きながら思う。

初めて銀座のネオンを見て眩い光に憧れ、

眠らない新宿の灯りに吸い寄せられた日々。

あの頃の複雑な心情。

今は綺麗な光の中で、ただ童心に返っている。

 

 

 

 

入口近くのSLも、

馬車やトラクターも、

普段と違って綺麗に輝き、誇らしげ。

 

 

 

 

 

 

お願いして立ってもらう。

「フードを被ったままの後ろ姿なら、いいですよ」

羽を広げた蝶のように撮れた。

 

 

温泉の温もりもどこかへ消えた。

レストランに入って夕飯を食べ、温まろう。

牛肉とラムのセットにした。

 

 

 

 

こんがり焼けた牛肉を食べ温まる。

寒い時は肉がいい。

このセットは見た感じより食べ応えがある。

 

 

一気に食べ、また外に出た。

 

 

イルミネーションは、遠くから見たより大掛かりで綺麗だった。

 

 

街のイルミネーションより、

色鮮やかで綺麗なのは雪の上だからだろう。

 

 

迷路で遊ぶ子供達は、元気だ。

みんな楽しそう。

 

 

 

 

出口を過ぎると車まで急ぎ足。

耳が痛い。

近頃は真冬の夜に歩き回ったりはしない。

吞んだ時も店を出ればすぐタクシー。

スキーも殆ど顔を覆い隠して滑る。

 

 

今年は、冬を楽しもう。

夏からのバドミントンで、少し体力も戻ってきた。

3年ぶりにスキーをしよう。

なんて思った帰り道。

 

 

 

問合せ<019-692-4321>

<「小岩井牧場園だより」から>

12月1日より、イルミネーションイベント【銀河農場の夜2021 KOIWAI Winter Lights】を開催し、営業時間は午後16時~20時までとなります。

●入場料

銀河農場の夜2021 KOIWAI Winter Lights
12/1(水)~2022.1/4(火) 大人1,000円、小学生以下無料

●営業時間

開  園 16:00
最終入場 19:30
閉  園 20:00

●休園日

12/31(金)・・・全施設休業  また営業時間外は閉園としております。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ