Frenesi · Mel Tormé
<音楽が流れます、音量に注意>
先日もバドミントン。
早めの夕飯。
体育館の方に向かいながら考える。
さて、どこにしよう。
国道4号線を南に向かっていて目に入った看板。
「びっくりドンキー」目指して左折した。
久し振りに入ったが、色んなメニューに心ときめく。
「ポテサラパケットディッシュ」と見つけてピンポンを押した。
スタッフがすぐに来た。
舞茸の味噌汁と「ポテサラパケットディッシュ」を頼んだ。
辺りを見回すと、お年寄りや家族連れも多い。
この店は、中もそうだが、外観もほかより落ち着いた雰囲気だ。
色々なタイプの店があるようだ。
などと思っているとテーブルに味噌汁とプレートが並んだ。
「ん?」
ポテトサラダが見えないぞ。
まさか、このサラダの下じゃないだろう。
どこなのかな?
と不思議に思いつつ、ハンバーグを食べた。
「エッ!」
中に入っていた!
メニューをよく見ると「ポテサラパケットディッシュ」は、ハンバーグの中に、
ポテトサラダを閉じ込めたものだ・・・そう言うことだったのか~
でも、食べてみると美味しい。
柔らかな味になっている。
昭和40年代に盛岡市に「べる」が誕生。
小さな店でハンバーガーとサラダから始まった。
数年後、新しい店の内装をスタッフ総出で作った。
店舗ごとに店づくりのテーマがあり、それぞれが独創的な店構え。
そして、ハンバーグの店となっていった。
盛岡の街に数店舗が出来た。
あちこちの店でよく食べた。
大きくても食べ飽きない味で、ご飯とよくあい大好きだった。
いつからか、「べる」は、カタカナになったようだ。
その後、今の「びっくりドンキー」となり、全国に展開。
昔は、バスケットの仲間と来たり、
デートしたり、あの頃は、ひと月と空くことはなかった。
給料日には連れ立って来たものだ。
ハンバーグは勿論のこと、ご飯が美味しいと思った。
さて、今度は何を食べに行こうかな?
やっぱり昔懐かしい、スタンダードなハンバーグを食べてみたい。