In Your Own Sweet Way · Wes Montgomery · Tommy Flanagan · Percy Heath · Albert Heath

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

早めに床についた。

いったん目が覚め、トイレから戻ると時計は2時過ぎ。

3時間ほど眠ったことになる。

また温かい布団に潜り込む。

心地良いのに何度も寝返りを打つ。

だんだん目が冴えてきた。

半分諦めて眼を開け、しばらく天井を見ていた。

子どもの頃、どうしても眠れない夜があった。

初めて交通事故を目撃した晩だった。

怪我をした人が腕を抑えて歩いていた。

その夜、何時になっても神経が毛羽立ったまま。

天井をじっと見ていた。

数か所に木の節があり人の顔に見えてきたり、

鬼や般若に見えてきたりして恐くなって目を閉じた。

結局、夜明けごろまで眠れなかった。

 

昔のことまで浮かんでしまうとは・・・

諦めて布団を出た。

パソコンの前に座り、ストーブを点けた。

白湯を飲みながらキーボードを叩き出した。

滅多に深夜、ブログを書くことはないが、

今日、正確には昨日を振り返ってみた。

 

午後になって出かけた。

重なっている二つの仕事に疲れ、散歩してみた。

ついこの間まで色鮮やかだった盛岡城址はモノトーンの世界。

見事な石垣の曲線がなおのこと際立つ。

 

 

大通りの裏道の方へ。

 

 

チロルの裏手で薔薇の実を見つけた。

「そうだチーズケーキでも食べよう。」

 

 

 

 

昭和42年の創業のチロル。

今ではほかにも店舗があるが、ここが原点なんだろう。

 

 

 

 

昔見た覚えがあるなあ~

 

 

サイフォンで淹れた珈琲とクリームチーズケーキ。

 

 

チロルのクリームチーズケーキは、ふわふわ。

くずれやすいのでスプーンで優しくすくう。

濃厚で重いタイプのチーズケーキが好きな方は、

物足りなさを感じるかもしれないが地元の人に長く愛されている。

小さな喫茶店で、作られていた当時と同じ製法らしい。

ホームページを見てみた。
「チーズは厳選したフランス産チーズです。
小麦粉などの粉類を使わないので、ザラザラ感がなく、とても滑らかな食感です。
とてもふわふわですので、フォークよりは、是非スプーンでお召し上がりください。」

と書いてあった。

 

 

 

 

そうそう、これがチロルのチーズケーキだ。

50年をゆうに超えて愛されるには理由がある。

きっと多くの盛岡の人の口にあった優しい味なんだろう。

いい気分転換になった。

帰って仕事に戻った。

 

そして昨夜は寝不足だったので早く寝ようと思ったのだ。

結局、二日続けて夜更かし。

どうせなら夜明け前に出かけて朝市もいいなあ~

なんて思っていたら急に瞼が重くなってきた。

お休みなさい。

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ