On The Sunny Side Of The Street - Tommy Dorsey & His Orchestra 1945

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

<「すっぱい林檎の専門店。」のHPより>

2014年2月、半ば旅行のような出張で向かったりんご旅・フランスで、

小ぶりですっぱいりんごに出会いました。

興味を惹かれ、調べていくうちに、

聞いたこともないりんごが世界中にたくさんあることを知りました。
国内でもこうしたすっぱいりんごが手に入らないか、

長野・青森・岩手など国内のりんご産地を巡り、

その過程で出会った生産者さんや応援してくださる方のおかげで、

2018年11月、

盛岡市内に「すっぱい林檎の専門店。」をオープンすることができました。

 

 

 

 

「すっぱい林檎の専門店。」には、

りんごジュースのすっぱさのレベルが1から5まである。

時々、最強レベルの5を飲んでいた。

それが久し振りに店に行ったら、

その上があった!

これはチャレンジしなくては!

 

 

 

 

早速、最強のりんごジュースと青い林檎というか、黄緑の林檎も買った。

 

 

 

この林檎は、薄めに切って食べると酸味が爽やか。

サクサクとして私には、喉越しのいいすっぱさ。

甘い林檎好きの方には、勇気がいるかも。(笑)

 

さて、いよいよレベル5を超えるXにチャレンジ。

確かにただ物ではなさそうだ。

綺麗な紅の液体をしばらく眺めていた。

 

 

 

いざ!

「お~ きた~!」

半端じゃない。

何というか、すっぱさを超えている。

少しずつゆっくり飲んだ。

新しいジュースのような気がした。

近頃、ノンアルのモクテルなどがトレンド。

そこで、バーのカウンターでチョビチョビ飲む姿を妄想してみた。

 

盛岡にあるスコッチの名店で、

オーナー夫妻に教わりながらストレートを飲んでいたシーンが蘇った。

 

半分飲み終えて、「すっぱい林檎の専門店。」の代表の顔が浮かぶ。

「どうでしたか?」と今度行ったら聞かれそうだ。

そういたら、「手ごわかった」と言うものの「また買いに来た」というつもり。(笑)

 

 

〒020-0066 岩手県盛岡市上田1丁目11−23

 050-3700-0056

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ