The Spy Who Loved Me • Nobody Does It Better • Carly Simon

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

盛岡から出かけ、

北上での用事が夕方には終わった。

せっかく来たのでロシア料理の「トロイカ」を覗いてみた。

夕飯には少し早い時間で空いていた。

「食べて帰りますか?」

一緒の人を誘った。

 

 

 

 

席と席も離れ、テーブルには大きなアクリル板。

互いに顔と手で会話。(笑)

お薦めを聞かれ、「ピロシキは外せない!」

 

 

向かいはロールキャベツを頼んで、アツアツをふうふう。

右手で輪を作って微笑んだ。

グラタンのように見える。

中から、登場するロールキャベツ。

美味しそうだ。

グラタン好きとしては、ひと口食べたかった。

 

 

こちらはボルシチ。

 

 

煮込まれた肉と野菜。

濃厚そうに見えてあっさり。

いくらでも食べられそうだ。

向かいの人に右手の親指を立ててみせた。

 

 

柔らかい肉は、口の中でとろけていく感じ。

 

 

それぞれピロシキも。

魅惑の狐色と焼きたてのいい香り!

 

 

これもアツアツ。

少し待ってから二つに割った。

沢山の具。

勝手な感想だが、

以前よりあっさりとした感じで、ますます好み。

とても美味しい!

向かいも頷きながら食べている。

 

 

盛岡に帰って珈琲を淹れた。

そう言えば、あれは中学2年の夏休みだった。

盛岡の街を父について歩いていた。

繁華街に「チャイカ」という喫茶店の看板。

通りかかると父が言った。

「チャイカとはロシア語で『カモメ』だ」

そして「ヤー チャイカ」と少し遠くを見て言った。

 

父は、シベリア抑留から無事帰還した。

捕虜時代の話を少しだけ聞いたことがある。

吹き荒れる風は、雪を舞い上げ、白と黒の世界に小屋が立ち並び、

中には無数の凍える人々。

そんなイメージだけが残っている。

 

その日、帰る前に本屋に寄った。

好きな物を1冊買っていいと言う。

小さいが分厚いロシア文学の短編集を手にした。

 

学生時代に家を出て二十数年が経ち、

父は入退院を繰り返すようになった。

ある日、実家に行くと父の部屋の書棚にあの本が並んでいた。

一度、トロイカに連れて行けばよかった。

 

だいぶ後で「ヤー チャイカ」の意味を知った。

1963年、当時はソ連の女性初の宇宙飛行士テレシコワが、

ヴォストークに乗り宇宙飛行に成功。

彼女のコールサインが「チャイカ」だった。

当時、女性が初めて地球と交信した言葉として話題に。

チェーホフの戯曲「かもめ」のイメージを併せて紹介された。

戯曲ではニーナという女性が愛を失うも、望みを捨てず、

空に飛び立つことを夢を見て「ヤー チャイカ」と言う。

「私はかもめ」

父は、どこで知ったのだろう。

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ

PVアクセスランキング にほんブログ村