Bill Evans Trio - In Your Own Sweet Way

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

ゴールデンウイーク明け、

花巻で、午前中の用事が片付き、

開いた時間で街を歩いた。

 

 

上町アーケードの歩道。

今まで気がつかなかった。

 

 

ここは、

いったい、どんな新聞店なんだろう?

 

 

よく訪れるゲストハウス「meinn」の中にある「風人堂」

隣は「花巻モダンチャイニーズ蓮」

リノベーションされ、街に新しい息吹。

 

 

ちょっと風人堂でひと休み。

 

 

 

 

花巻の散歩マガジン「マチココ」を立ち読み(笑)

 

 

盛岡食いしん爺のコーナーをチェック。

 

 

珈琲でひと息。

「日常」という本を買った。

全国の「まちやど(ゲストハウスなど)」を紹介している。

 

 

そろそろランチタイム。

蕎麦を食べようと思い「大畠家」へ向かった。

 

「おや?」

古い案内板。

だいぶ文字も消えかかっている。

そう言えば、

高校生になって初めてのデートは花巻祭。

確か鮨を食べた。

それぞれの妹たちもいて4人。

今にして想えば、

デートと言えるかどうかは微妙。

 

案内板に近寄った。

「どの店だったろう?」

びっしりと店の名前があるが、

今は駐車場になっていたり、だいぶ変わっている。

えくぼが浮かんできた。

しかし、セピア色の動画はフィルムがちぎれて先に進まない。

 

 

 

腹ペコだったのを思い出して歩き出した。

7、8分で大畠家に着いた。

早速、ざるそばを頼んだ。

この店は、てんぷらなどがない。

メニューはいたってシンプル。

それでも売り切れ御免の人気のそば屋。

 

 

 

 

薬味はネギと紅葉おろしだ。

 

 

海苔の香りに続いて、

そばの風味、そして喉越しの良さ。

2枚、3枚と食べたくなる。

どのお客さんも重ねている。

 

 

 

 

 

 

あっという間に食べ、柏南ばんを頼んだ。

 

この店は創業1597年(慶長2)で、400年を越えて今に至る。。

江戸時代から続く味。

当時の花巻の殿様にも献上したらしい。

 

 

店を出て振り返る。

変わらない佇まいにほっとする。

街を歩くと気がつかなかった物や古い看板に出逢い、

想い出が蘇る。

やはり「まち歩き」は楽しい。

「そうだ、同級生に連絡してみよう」

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ

PVアクセスランキング にほんブログ村