Malena - Ennio Morricone
<音楽が流れます、音量に注意>
花巻、末広町の「風人堂」でランチミーティング
今日は3人。
もう、離れて座るのが身についている。
カレーが置かれ、テーブルが華やかに。
そこからは雑談まじり。
これも恒例。
<風人堂「猫六直伝のポークカレー」>
いい匂い!
沢山の香り高いスパイスを使うらしいが、
バランスがとれていて美味しい。
つけ合わせの野菜も素敵だ。
スパイシーなカレーの味をグッとひきたてる。
「Spice BAR 猫六」
東京墨田区にあるSpiceを楽しむ店、猫六。
直伝のカレーは、風人堂の看板メニューになりそうだ。
<ルーローハン>
台湾料理で、じっくり煮込んだポーク。
今回は見るだけで、次の楽しみに。
「台焼」は、見ているだけで安らぐ。
風人堂は、
カフェでも古本屋でもあり新刊も販売。
そして、ライブやトークショーなどコミュニティの場。
今は、コロナ禍でしかたがない。
しかし、これからが楽しみ。
花巻の散歩マガジン「マチココ」の本拠地でもある。
ここに、盛岡食いしん爺のコーナーも。
これから少し充実する予定。
発信は、小さなスペースからでも可能だと信じている。
ゆっくり時間が流れる場所だ。
谷川俊太郎訳「マザーグースのうた」
ある方からの提供。
少し傷んでいるし、お小遣いでも買えるように、
1冊、10円で。
勿論「マチココ」も。
盛岡食いしん爺の「もりおかじまん」や「まちを歩けば」も。
「もりおかじまん」は、盛岡の紹介本で、
「まちを歩けば」は、盛岡などの散策コースの紹介。
盛岡のまち歩きをしている気分になっていただけると嬉しいです。
「まちを歩けば」についてお知らせ
ジュンク堂書店池袋本店さんを基点に、
全国のジュンク堂さんで、
取り寄せが可能となる店舗があります。
よろしければ、どうぞご利用ください。
そのほか、盛岡のさわや書店、東山堂の各店やエムズ書店などでも発売中。