ぼくたちの失敗/森田童子

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

思春期を過ごした花巻

 

マルカンデパートの15段のソフトクリーム。

割箸ですくった。

話に夢中になり、溶けだし慌てた。

毎年、春になり一斉に花が咲く北国。

急に眩しくなった太陽に俯き加減で歩いたり。

 

 

花巻で、ラジオの収録。

盛岡から出かけ、その後に古い友と会う約束。

15の春からのつき合い。

待ち合わせは茶房「あれい」

 

午後3時半、

遅めのランチの後にも関わらず、

はしゃいで「小倉ホットケーキ」

「お~」と声をあげると、

友は、軽く笑って半ば呆れ顔。

 

<「あれいの名物」小倉ホットケーキ>

銅板で焼く厚みのあるホットケーキ。

長い間、変わらない味。

2枚を繋ぐ粒々の餡。

甘すぎず、いくらでも口に入る。

 

 

「おまえは相変わらず、よく食べるなあ~」

彼の顔に書いてある。

 

 

「ホットケーキの女王様!」

 

 

「この花は、なんだっけ?」と聞くと、

「早く咲く何とか菊だ、なんだったかな?」

2人とも名前が出てこない。(笑)

 

 

 

 

 

 

帰りはオーナーの見送り。

「いつからでしたっけ?」と聞いた。

「昭和48年からだよ。もう49年目なんだよ~」

近頃はね若い女の子が連れ立って来る。

あちこち写真を撮って行くそうだ。

「おめはんだちも負けていられないよ」

と笑う。

「立派なカメラ、持ってんだから」

カメラはともかく、

ハッパをかけられ、なんだか嬉しい。

 

いつも明るいオーナー。

暖かくなった外での楽しい立ち話。

 

 

通路の奥に入口がある。

道と道を繋ぐ路地を意味する「あれい」

 

 

学生時代、この路は奥に長かった。

同級の女の子と入りかけ、

わけの分からない理由をつけて戻り、

いつもの喫茶店に。

あの頃、

このホットケーキの味を知っていれば、

ちょっとだけ大人の世界に早く入っていた気がする。

引き返したのは、小さな失敗?(笑)

 

1昨年、その時の人に会った。

蘇る思い出。

こっちは記憶にあって彼女は朧げ。

しまいには「え~ そうだった。絶対違う!」

と笑いながら、何度も首を横にふる。

 

 

長い喫茶店の壁に染みついた思い出。

 

 

今朝、ゆっくり起きて

テレビをつけると春の選抜は決勝戦。

高校生たちが甲子園の土の上で、躍動していた。

 

それにしても美味しいホットケーキだった。

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ

PVアクセスランキング にほんブログ村