Love Is Blind _ JANIS IAN

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

晴れた日、

盛岡の街と山並みを一望する岩山の「GEN・KI(ゲンキ)」に行った。

 

マスターは、11月中に店を休み、

自転車で京都を目指した。

なんと盛岡から一度、青森に北上し、

日本海沿いに京都まで。

帰りは、名古屋からフェリーの予定だったが、

結局、自転車で東海道を走り、

勿来の関を越えて帰って来た。

 

 

黒千石大豆珈琲を飲みながらお土産話を聞こうと思った。

いつもの様に、ニコニコとマスター。

 

ところが、話を始めた途端、

次々とお客さん。

30分ほどいたが、

増えるばかり。

次に来た時に、じっくり話を聞くことにした。

 

 

ゲンキの窓から雫石スキー場が見えた。

もう、コースは白い線がくっきり。

今年は、一度だけでもゲレンデを滑りたい。

おちた筋肉をとり戻すべく、

マフラーを2枚巻いて毎日1万歩。

年を重ねると、

おちるのはめっぼう早く、

戻りにくい。

ようやく、ちょっとだけ太腿と脹脛が蘇ってきた。

 

 

風の音を聞きながら、

ゲレンデに弧を描く爽快感。

小さなコブでも、ふわっと浮き上がるあの感覚。

 

「山が呼んでいる」と勝手に想う。(笑)

 

 

すぐ傍では、小鳥が実をついばんでいた。

 

 

晴れ渡る景色を眺めながら飲む珈琲。

大豆の煎った香りがいい。

飲みやすく、後味もすっきり。

 

 

ゲンキを後にして展望台に行ってみた。

空の青から始まる、蒼、碧、碧。

あまりの青に、街が染まって見えた。

 

 

自然が造るどこまでも、なだらかな曲線。

 

岩手山の雪はだんだん降りて来る。

 

 

 

 

これは、写真を撮りたくなる。

こうして眺めると、

盛岡は、思っていたより「ずっと美しい」

 

 

岩山のゲンキを「盛岡の見晴らしカフェ」と、

勝手に呼んでいる。

 

マスターは、だいぶ日焼けして逞しく見えた。

無謀とも言える挑戦。

実は、羨ましかった。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村