PYRAMID - Whenever You Want
<音楽が流れます、音量に注意>
ランチに出かけた。
今日も朝からPCの画面と睨めっこ。
文字がダブって見え始め、「里伊」で、ゆっくりランチをしよう!
戸を開けると「いらっしゃい!」
元気なマスター、スタッフの声に出迎えられるとほっとした。
メニューを見て岩手三陸漬け丼にもそそられたが、
チューリップ唐揚げ定食にした。
どうして唐揚げって、こんなに美味しいんだろう。
そう言えば、周りの人に唐揚げ好きが多い。
日本人は鶏肉好きかも。
以前みんなでワイワイ来た時、女の子たちが口々に、
「これがお弁当に入っていると嬉しかった~」
骨を持って口元へ。
まず香ばしい!
表面はサクッとして噛めば、ジューシー。
手間をかけて作るチューリップ。
肉は骨に近い部位に旨味を多く感じるという。
美味しい!
しばらくご飯を忘れて、2本目3本目(笑)
盛岡の八幡界隈にある「里伊」
八幡の通りから、一本南側の路地にある。
丁度、通りの真ん中辺りの「番屋」の裏辺り。
番屋(屯所)とは、昔、消防の事務所だったが、
昔の建物の雰囲気そのままに改築され、
市の八幡地区コミュニティ消防センターとなっている建物。
一緒の人は、
「ラム、肩ロースステーキ定食」
盛岡、岩手の人はラム好きも多い。
色んな人とジンギスカンに行くし、専門店も数軒知っている。
野菜の彩りも綺麗だ。
食べ終えて、少しマスターと立ち話。
ひと頃は大変だったが、スタッフ皆で頑張ったと言う。
コロナ禍では、テイクアウトに専念。
あの頃、皆疲れていたが、笑顔を絶やさなかった。
日めくりに目がとまった。
「他人を元気にすると自分が元気になる。」
「里伊」は、そんな店。
マスターは、三陸鉄道好きで、
カウンターの上に飾られたミニチュアを走らせてもらったことがある。
地元の食材を活かした料理に満足し、
気持ちの良い笑顔に送られて店を出た。
「さて、こっちも頑張ろう」なんて思う。