To Love Again Eddy Duchin
<音楽が流れます、音量に注意>
ここだけの話
先日、今年一番の暖かい春の風に誘われ、
出かけた午後。
寄り道しながら、
一関市藤沢町の「りかちゃんの昔豆腐」を買いに、
「室根の道の駅」に着いた。
もう夕暮れ迫る5時頃。
目的の豆腐を買い、
帰ろうとして見つけた「気仙沼イチゴ」。
色鮮やかな紅、見るからに美味しそう!
ひとめ惚れ。
「そうだ、あのイチゴ好きの人へお土産にしよう」
「からあげ家」でも買い込んで、室根の道の駅を出発。
岩手の県南の町の位置関係がいまいち分からない。
千厩、大東、藤沢、花泉などを頭の中に配置できない。(笑)
滅多に使わないが、
帰り道はナビに頼ることにした。
しばらくしてコンビニで、
おにぎり、お茶を買って腹ごしらえ。
<「からあげ家」の唐揚げ>
室根からあげ。
地元の鶏を使っているらしい。
いい感じ。
すぐになくなった。(笑)
「ささべえ」というチキンカツ。
熱々のカツに浸み込んだソース。
美味しい~
食べ終わっても、まだ腹6分。
「そうだ、イチゴの味見!」
美味しいと睨んだが、がっかりさせてはいけない。
1個食べた。
美味しい!
甘味があり、微かな酸味。
何より果肉の食感がいい。
これは、いい。
初めての「気仙沼イチゴ」
まだまだ、知らない美味しい物が山ほどある。
帰り道は、
久し振りの長距離ドライブで疲れ気味。
何度も休みながら盛岡へ。
休む度、助手席に置いた紅の誘惑。
正法寺の日本一の大きな茅葺屋根。
次は、蘇民祭で有名な黒石寺。
寄り道三昧で、
結局、盛岡へ着いたのは8時近かった。
エンジンを切って溜息一つ。
2個しか残っていない。
仕方がない、これは無きことにしよう・・・(笑)
それにしても魅力的な紅だった。
あのイチゴ好きの人に明日、
会うが、この日のことは、しばらく胸に秘めておこう。
近いうちにまた行かねば。
せめて2個、残すべきだった。
これは罪なのか・・・(笑)