Chantal Chamberland – Crazy

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

その夜、仕事を終えて「珍萬」へ

 

ソーシャルディスタンスを意識し、

ちょっと減った席。

運よく食べ終えたお客さんと入れ替わりに、

座れた二人。

今宵は中華で意気投合。

忙しそうなので前菜からのスタートは、なしに。

食べたい物をそれぞれに。

 

<イカと木耳の炒め>

 

木耳は、柔らかくもコリコリ。

イカも柔らかいが、ほど良い食感。

とろみの餡が、全ての素材の味を活かし、

脇役の野菜も美味しい。

 

 

<餃子>

今宵も狐色の誘惑に捕まる。

カリカリっとした皮。

割れても零れ落ちない餡。

美味しい。

 

 

「四個どうぞ!」と言うと、

向かいは嬉しそうに箸を伸ばす。

その人は、まだまだ食欲旺盛。

 

 

 

<シュウマイ>

これも働き盛りに「三個、いいよ」

と言うとニコニコ。

こっちまで嬉しくなる。

蒸した餡の香り。

口にすれば皮に閉じ込められた粗挽きの肉の旨味。

丁度いい具合にほとばしる。

このホクホクをもう一個食べたかったなあ~(笑)

 

 

<ご飯とセットのスープ>

彼は、スープを口にして眼を丸くした。

香ばしい焦がしネギにはまった様だ。

「今度は、このスープを使った麺を食べます!」

 

 

 

<冷風麺>

 

「透き通ったスープに予想をこえた具ですね~」

旨いことを言う仕事の相方。

「金華ハムですかね?」と言う。

 

いつだったかオーナーに同じことを話したら、

「ありがとうございます。実はうちのチャーシューなんです」

 

 

 

プリっとした海老、チャーシュー、

キュウリ、錦糸卵、クラゲにカニ棒。

個性豊かな具を纏める、スープ。

強めの酸味も、

切れ味のいいすっぱさに、

二人のレンゲが止まらない。

「そうそう、麺は、びしっと冷やしているので、

のびにくいらしいよ」

と聞いた話をつけ足した。

「やっぱり美味しくなる工夫があるんだよなあ~」

と残りの麺を口にした。

 

 

「シェアして食べるのもいいですね」

好みが合うからこその話。

彼は、ジャスミン茶を飲みながら続けた。

「いゃあ~初めからビジュアルでやられました」

確かに見惚れてしまう「珍萬」の中華料理。

 

ミーティングの後の、美味しさは、

一日の充実感に華を添えて。

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村