<音楽がでます、音量に注意>
珍しく11時半に、身体が空いた。
早起きしたので、いつになく早い「腹ペコ感」
盛岡の中心部にあるクロステラスの2階へ。
何軒かの飲食店を一巡り。
「免疫力を高めるランチ」と書かれたボードに惹かれる。
今は人出も少ないし、時間も早い、
「密」じゃない。
入ったのは「近江亭」
<佐助豚と長ネギのグリル>
春の山菜と味噌漬け大根、生姜のラヴィゴットソース
噛むほどに豚肉の旨味がジワリ、ジワリ。
ソースもたっぷり絡めて。
「う~ん」美味しい。
佐助豚は、二戸の久慈ファームで大切に育てられている。
三元とは、品種のかけ合わせの事らしい。
四元だと四種類になる。
久慈ファームでは、
命を大切にし、なるべく無駄にしないように努め、
「シャルキュトリー」と言う肉の熟成、燻製などに力を入れている。
気軽に本格フレンチを楽しめる「近江亭」では、
佐助豚を色々な素材と組み合わせ、美味しく出してくれる。
付け合わせの野菜も奇麗だ。
イーハトーブの大地は、食の彩も豊かで、
眼から癒される。
盛岡の街を眺めながら、珈琲も美味しい。
<この掲示にそそられた>
でも、確かに今こそ栄養が大切。
さて、再び手を消毒し、マスクをかけて家路を急ぐ。
しかし、みんな消毒液やマスクをどこで手に入れるんだろう?
花粉用で買っておいたものの残り少ない。
まあ、消毒して洗ってみようか?
除菌シートなども無くなったら、
とりあえず除菌と名のついた物を買っておこう。
また疑問。
テレビに出る偉い人たちは、いつも新品みたいで、
どこから買うのかな?
そして、いつまで岩手は感染者ゼロが続くのだろう。
「花巻みらいチケット」を立ち上げました。
時間のある方は、こちらからご覧ください。
よろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/有限責任事業組合-machi-R-E-106548461026865/