Stephen Bishop - It Might Be You

<音楽が出ます、音量に注意>

 

 

 

 

「旅の朝」が好きです

 

いつも夜更かしの日常。

でも、旅に行くとその土地の朝日を浴びたくなる。

自分でもよく分からない。

 

一年ほどかかった関節の病から抜け出たと思ったら、コロナウィルス。

岩手ではまだゼロ。

しかし、潜在していると思うべきでしょうね~

「潜む悪魔」

密室の新幹線に乗る勇気は、ない。

 

 

思い出す長崎の朝

仕事絡みで少しだったけれど立ち寄った長崎の街。

いつも弾丸旅行ながら、色々な思い出は山ほど。

九州は、もう数年前になるが、鹿児島、北九州市の小倉や門司へ。

門司の港から船で5分で着いた向かいの下関。

あの頃、続けざまに遠出した。

まるで昨日のことの様で、写真を見ているとバスや電車が動き出しそうな朝。

初めての街の空と空気。

11月の長崎の朝は、意外に少しひんやりとしていたなあ~

 

 

 

 

下関だとばかり思っていたフグが長崎でも、存分に食べられると知ったり。

 

 

久し振りに鯨を食べたり。

 

 

毎年の様に京都へも

上賀茂神社を歩き、

 

 

建仁寺で喧騒を忘れて、

 

 

南禅寺を歩き、

 

 

「ひと休み」に御所近くの虎屋のカフェ。

素敵だった。

 

 

京都で食べた鱧も美味しかった。

また食べに行きたい。

 

 

秋の京都のくりご飯、もう一度、食べたいなあ~

その頃には、大丈夫だと思うが。

 

 

東京、日本橋の冬に見かけた果実は、今年も実っているのかな?

見に行きたい。

東京の下町を食べ歩きたい!

ブログは備忘録、しかし見ているうちに胃が騒ぐ。

いいやら、よくないのやら(笑)

 

 

 

 

 

せっかく病んだ関節もほぼ治り、今は、あちこち歩き出した。

でも、放射能、ウィルスなど見えないものほど恐ろしい。

まあ、人の心が見えない時も多いですが(笑)

しばらく様子を伺うしかない。

どんどん中止や延期のイベント、学校も休校。

刻々と変わりゆく事態。

「もう、あの時、ああだった。こうすべきだった」

そんな話は、勿論、反省材料には必要だが、ただの非難はあまり聞きたくない。

今を、明日をどうするのか、

もし熱が出て咳が出たら、どうすればいいのか?

そこを具体的に知りたいのです。

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村