Celebrate Me Home - Kenny Loggins

<音楽が出ます、音量に注意>

 

 

 

打合せ終了

ちょっと早いが何か食べに行くことにして、

とりあえず通りへ歩く。

路地裏を抜けて近道。

すると角に改装された新しい店。

なんだろう? 看板に「とんfe 麦多朗」

顔を見合わせる。

盛り上がった仕事の余韻で、2人の好奇心は旺盛。

「入ってみましょう!」

 

思ったより中は広い。

メニューを見て「あら?」と「あれ?」

 

<とん汁定食こじっかり(小) 750円> ※同じく「しっかり(並み)」だと900円

 

メニューは、とん汁系にデザート、コーヒーだけ

「きっと自信満々なんでしょうね?」

向かいは顔を突き出し小声。

 

量の少ない「こじっかり」を頼んだ。

「ここ、いつからですか?」

「去年の11月からです」と柔らかなご主人。

 

 

 

テーブルに載ると甘い香り。

飛びつく向かいの人。

「わぁ~玉ねぎの旨味が詰まってる、甘い!」

こちらも、

豚バラ肉の脂と玉ねぎの甘み。

 

ご主人が話してくれた。

水を使わず、出し汁が少しと後は沢山の玉ねぎからの汁。

自然な甘みに身体が喜ぶ。

 

 

 

「とろろ飯」も美味しい!

 

 

 

仙台で奥さんが始めたパン屋。

御主人もサラリーマンを定年退職後から手伝った。

会員制にしたパン屋は16年続けた。

昨年の8月、

奥さんの実家、盛岡へ移り住むことになった。

ゆっくりするつもりが、身体がうずく。

長年惚れ込んでいた「とん汁」で挑戦を決め、そこからが早い。

なんと3か月も経たない11月に開店。

とんでもないスピード。

そして、自ら語った年齢は、なんと72才。

 

<食後にコーヒー>

 

馴染んだ香りだと思ったら「いなだ珈琲舎」の豆で、

とん汁に合う物をマスターがチョイス。

 

 

 

 

<こだわりの素材は、すべて地元産>

 

 

 

 

帰り際に、聞いた。

「『とんfe』の意味は?」

「とん汁カフェです」と笑う。

女性でも気軽に入れる様にとのこと。

 

忘れかけていた「アクティブシニア」と言う言葉。

72才の挑戦は、まだ始まったばかり。

 

 

 

とん汁専門店「とんfe・麦多朗

 

<盛岡市南大通一丁目7-14>

<電話 019-618-9755>

<営業時間 11時~18時(RO17時半)>

不定休

※要確認

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村