Fly Me To The Moon -- Beegie Adair Trio

<音楽が出ます、音量に注意>

 

 

 

 

テレビでは、コロナウィルス、イギリスのEU離脱などなど。

「桜を見る会」では、またもや嘘がまかり通る国会。

総理の顔や野党の言葉に、ちょっとした生理的、嫌悪感。

「これでは、いけないのかなあ~」

と思いつつもテレビのリモコンを握っている。

 

さて、

まずは夕飯。

外は霙で、風も巻く。

出かけるのも億劫。

「そうだ、あれだ!昼に買って来たじゃないか鍋焼きうどん」

 

ちょっと顔を出した青空に誘われ、まちなか散歩。

盛岡の南大通り、大慈寺辺りの寺院群の中に「青龍水」がある。

今も人々が汲みに来る。

散歩の仕上げは総菜の「かわてつ」

ついつい買った鍋焼きうどん。

野菜天、牛肉コロッケにイワシのフライ。

〆て346円なり。

 

 

「温めるだけ」 <「かわてつ」で買った鍋焼きうどん128円・賞味期限近くて、マイナス30円>

98円に消費税8%で105円。

 

野菜天73円、コロッケ80円にイワシのフライ70円(税別)

 

計 346円

久し振りにレシートをじっくり見た。

賞味期限が近いと「かわてつ」独自の値下げ。

食品は税が8%。

食品以外も買物したので、何がなんだか分からない。

数学、いや算数アレルギーは小学生から。

「あらら、うどんがのびる!」

 

 

 

 

 

なんか日本は、地球は大丈夫なんだろうか?

とにかく、商売する人、暮らす人は大変だ。

「ふう~」

溜息でうどんを冷ます(笑)

でも、325円で美味しく、

腹いっぱいになると妙に満足した夜。

 

 

 

 

原敬の菩提寺の大慈寺近く、「かわてつ」の裏にある。

「青龍水」と言う名の清水。

夕方でも汲みに来る人は、途切れない。

これは、昔から脈々と続く光景。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村