<音楽が出ます、音量に注意>

 

 

 

 

月に一度は、ここに

「一茶寮」

蔵そのままの空間。

いつも、ほぼ蒸しパンとスープのセット。

二十数年は来ているがこの空気感は変わらない。

 

 

 

もちもちなのにしっかりとしているパン。

美味しい。

そしてアツアツのスープと珈琲をゆっくり楽しむ。

 

 

ひとりの時は、もの想いに更けるかスケジュールの整理など。

誰かと一緒なら、ゆっくり話し込む時。

 

 

 

 

最近、自分にとっては大きな失敗をした。

抑えても誰かにイライラをぶつけてしまいそう。

想えば、生きてきて山ほど海ほど失敗しては、うな垂れた。

いつの頃からか、

肩を落としている時間を束ねて、空に投げ捨て、

忘れ隠さず失敗と向き合うことを覚えた。

 

部屋で一人はよくない。

 

 

外に出て、

陽射しを浴びれば、心の湿度が乾きだす。

 

 

 

 

失敗を話せる人がいると良い

笑われたり、けなされたりでいい。

 

 

幼い日、母に失態を打ち明けた。

秘密のはずが、その日のうちに叔母に話され、従兄にも伝わった。

そんな事を何度か繰り返すうち大人を信じなくなった。

傷ついた心を舐めては繕っていた思春期。

そんな心の歪みは、高校時代の仲間との出逢いで小さくなった。

社会人になり、

失敗したという想い込みを打ち明けてみると同僚に笑い飛ばされ、つられて笑った。

先輩に解決の糸口を教わったり。

腫物には触らずで、遠ざかった人が大半だったけれど。

 

 

そんな風に、人生の階段を上ったり下りたり。

 

 

経験を後輩にも伝えているものの、自分だって失敗してしまう。

生きるということは、失敗と暮らすことなのか。

 

まあ、若い人より、ただ人生の先を歩いているだけだから。

 

 

 

 

蒸しパン、スープと珈琲の美味しさとゆっくり時の流れる空間。

 

階段を下りる頃には身体に、少しリズムが戻っている。

さてと、

これから、ある人に話しに行くことにしよう。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村