<音楽が出ます。音量に注意>
 

 

 

 

固い握手で再会を確かめて

 

長年、色々お世話にもなっている女性が、名古屋界隈から盛岡までバイクで来た。

跨るのは、ハーレーダビッドソン。

 

落ち合ったのは彼女が泊っている八幡平のホテル。

着くと玄関の辺りで手を振っている。

ホテルのスタッフも彼女を送りがてらマシンを見ていた。

 

午前3時に名古屋界隈を出発、着いたのは真夜中。

十数時間で、ほぼ1000キロの道程。

 

翌日の昼下がりの待合わせ。

早速、「樹海ライン」「アスピーテライン」と彼女の念願だった八幡平を走る。

 

 

 

もうすぐ、山の麓の白樺も色ずく心づもり。

 

 

天気は上々。

 

 

 

 

八幡平の「蒼空」

 

 

 

 

走った後は、盛岡の街にまっしぐら。

「食べてみたい」と言っていた「盛岡冷麺」

ぴょんぴょん舎の前潟本店へ

 

でも、なかなか箸が進まない、「初盛岡冷麺」(笑)

関東までは、知られつつあるが、名古屋から南の人には、どうなんだろう?

後でしっかり感想を聞くことにしよう。

 

 

 

 

 

盛岡の街を車で案内。

「思っていたより、街が広い、大きい街なんだ」

初めて、北国の街、盛岡を訪れる人は、たいてい同じ事を話す。

 

夜は、盛岡駅前の「すし源」へ。

 

 

 

 

 

<白子の天婦羅>

 

<小肌と八幡平サーモン>

 

 

<中とろ>

 

<わらび>

 

 

<蕗のピリ辛>

これは、先代の親方が作った。

 

盛岡で、「山のもの」「海のもの」を味わってもらった。

満腹の彼女が言った。

「この街は、食べ物も豊富で美味しい! また来たいところだなぁ~」

ついに言わしめた。

 

 

 

<アクティブシニア>

つい先日まで、自分も年齢には個人差があり、元気な人は80才でも、

色んな事をしていると想ってきた。

しかし、病にかかり、一時的な病気だっがこのひと月半、病気と闘う気持ちがなかった。

痛みに耐えながら、超弱気(笑)

マイナーな心。

「早く治して、あれやこれや、やんなくちゃ、やりたい」

ではなくて、

「昨日と変わらないなあ~ いつになったら治るんだろう・・・」

 

それほどアクティブじゃなくても、もう少し明日を考える心を持ちたいと想った。

完治に近くなっても「温泉」「癒し」を求めてる。

まあ、仕方ないか(笑)

 

今朝、青空を眺めて想ったのは、

「心の健康」って大切なんだなあ~と。

 

彼女が元気なのは、なんたって「心」が超元気だもの。

 

 

<ハーレーに跨る、食いしん爺の心は、まだ少しネガティブ>

 

その夜は、繋ぎ温泉四季亭。

一夜で疲れはとれないだろうが、ゆっくり温泉で癒してもらうおう。

ご飯を食べても温泉に泊まっても、みんな優しいと話していた。

豊かな「食」と「優しい人」が、「盛岡」のキャッチフレーズ。

 

中津川を渡り紺屋町、八幡界隈と車で走ると「歴史を感じて懐かしい感じの街」だと言う。

そして、街中に川と橋が多いとも言っていた。

 

 

あれ、実は女狐さん?(笑)

 

 

八幡平に一泊、繋温泉に一泊して、名古屋界隈に帰って行った。

女性一人の片道1000キロ、帰り道も心配していたが、着いたと連絡があった。

たぶんポロポロに疲れきった事だろう。

疲れがとれた頃、

どう、盛岡界隈がどんな想い出になるのだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村