<

 

<音楽が出ます、音量に注意>

 

盛岡界隈に豪雨が2度も降った、この夏

8月26日、土曜日の

昼下がり、

 

中津川、

勢いは静まって来たものの、

まだ黄土色。

そんな川縁を歩いた。

川向うの市役所やテレビ局の建物、

「ふかくさ」で一休み。

 

歳をとってから始めたバドミントンのやり過ぎ。

左足の足首、くるぶしが腫れている。

ピンポン玉を靴下に入れたみたいに、

右膝は渋い、「軽く水が溜まっているな」と

自己診断。

呑み会も続いて胃も疲れ気味。

 

そんな時は、休み休みの散歩をしよう。

盛岡は、いい。

 

中津川に沿い、

少し歩いては一息。

こんな風に、

思ったことをなにげに「できる街」

 

 

 

何人か、知り合いが通り過ぎる。

久し振りの太陽のせいか、みんなニコニコしてる。

 

 

 

 

久し振り、

肌触りのいい風

 

 

 

 

「おや?」

速い流れを遡る鴨の一群。

「そうか、なるほど」

足の長い草の辺りは、

ちょっとは流れが、ゆるそうだ。

 

ちゃんと一列が、

なんとも愛らしい。

でも、真剣。

きっと、明日は、

みんな脚も翼も筋肉痛。

 

 

こんな風にしていること、

実は、とても贅沢な事なのかもしれない

 

川上から歩いて来た女性が二人、

立ち止まり、

「ふかくさ」を

かわるがわる覗き込む。

軽く頷き合って中に入って行く。

ふわっと吹いた、

レモンの風。

 

きっと2人は窓際に座るだろう。

写真を撮りたいと思っていると、

「そろそろ、行こうか?」

こんな時、ためらいは禁物

小さな嵐を呼びかねない。

「そうだね」

と言いながら、残念そうなそぶりを隠す。

 

店の中に入って会計を済まし、

ドアに向かいながらチラリ、二人のシルエットは、

やはり、

キュート。

 

重く鈍い脚だが、

窓の前は、

スクっと元気に歩く。

「大丈夫?カッコつけて、見栄張る歳じゃないでしょ」

「はい」

自分の姿が滑稽。

川の音に負けない二人の笑い声。

それが、

川風と一緒に心地良い。

 

しばらく歩くと、

脚が痛くなり、

一休み。

鴨君達より酷い。

 

中津川の水は、

あと2、3日は、濁ったままかもしれない。

身体を癒しに温泉にでも行こうか、

1時間ちょっとで、あちこちの温泉にも行ける。

 

暮らしやすいんだな~ 「盛岡」

 

心満たされる「ふかくさ時間」でした

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村