久し振りに遊びが仕事のアメショウ君と今日は、ゆっくり過ごすことにした。




   アメショウ君の名前は「ルハン」と言います。


   ちょっとカッコいい名前で中国語で「夜明けの鹿」と言う意味です。(自画自賛!)




   近頃、かなり、ご立腹の「ルハン」君です。


   テーブルと椅子の隙間から、爺のネクタイを捕まえた!


   「あそべ! ぼくは、これが仕事なんだ!」とでも言ってる気がする。




   「わかった、わかったよ、ルハン君」


   

   「では、出かけよう!」




   以心伝心、素直に収まりました。














     たまに油断してしまい、ネクタイが、ほつれてしまうことがあります。(笑)




  









   


         スタンバイOK!


         機嫌なおしてください。














              今日は、カメラマン同行!(笑)


              ホームセンターまで一緒に。


              途中まで、写メを託しました。           





     









              盛岡も、随分ビルが立ち並んだ都市になったなあ~


         





   









       「さあ、到着!!」


       ここから、また、カメラマンは、爺です。運転中はいけません。




       凄い、リアクション!













       思い出すものなのかなあ~


       四ヶ月ぐらい前に来たきりだからなあ~


       忘れるのかなあ~








   











      盛岡の新しい街、盛岡南地区の


      大きなホームセンターでは、ゲージに入れ、専用のカゴの中ですがルハン君も入れます。


















          はい、ルハン君、入ります!




 










    綺麗な花が、見えますか?





 










    始めは、ゆっくり進みます。













    恐る恐る見ている感じだなあ~
















            あらら! ワンちゃんがいました! 




            ルハン君、必死で隠れています。   















             キャットタワー。色々あるなあ~


             さっきのワンちゃんを見た後遺症?















       今日は、遊び道具は、スルーします。



















         はい、ホームセンター散歩終了。買い物して車に戻ると、


         ちょっとルハン君慣れてきた様です。




         駐車場で窓の外を偵察。



















           動く車、店内を行き来する人など、やはり動くものを見ているようです。





  










              落ち着いて来た様子が背中に、出ています。


















          四十五分程度のお出かけでした。


          猫は、環境が変わることに敏感だそうですが、


          爺は、暖かい季節は、一時間をリミットに出掛けようと思っています。








          部屋に入ると、少し走り回ってドタンと床に転がっています。

 

          「まったく、しょうがないなぁ~つきあわされて、あ~疲れた」


          なのか、


          「いやあ、緊張した~ もう一回行きたいなあ~」


          なのかは、爺には分からない。


  


  












          でも、ちゃんと買いました。ルハン君にもたまには「猫様グルメ」を堪能してもらいます。


          「食いしん爺」ばかりが、グルメを探して味わっていて、留守居役のルハン君に


         申し訳ない。


          たまにはね。





  


           しかし、「贅沢サーモン クリーミーチーズ」とは、豪華な名前だなあ~             


           包みもお洒落。














            「プラチナ」だそうだ。凄いね~















             なんと豪華な、プラスチック&紙製容器包装だろう~(笑)





  









            では、早速、おまちかねルハン君に「グルメ!」


            おやつ用です。


            猫は、一度太ると元に戻らないので気をつけてと聞いたことがある。


            いづれにしても人間と同様に「適度な運動」と「食」は大事です。


  


  










      どうぞ、召し上がりください。


      いつも、爺だけ「ランチ」カフェ」など美味しものを食べていて、すいません。


      でも、寂しい食事もあるのです。




      でもルハン君、これからも続くので重ねて爺だけごめんなさい。




      では、と゜うぞ!














  「おーっと!!」













  


    飛びついて一個を食べて様子見か?














      この後、三粒ずつ三回出しましたが・・・・・

 












    御不満でしょうが、爺も食べすぎには注意しているのです。


    ルハン君、分かりますよね~(笑)


    お互い、気をつけよう!













       しばらくして久し振りのお出かけだったので疲れましたかね? 眠いのですね~




















どうぞ、ゆっくりと・・・・



















       幸せそうに見えます。















 


       喉を撫でます。 

















           少しして、安心しきった「爆睡」状態です。













       爺は、とっても真似できません。


       背中が折れるしアバラがはずれてしまいます。




       猫の耳は、沢山の筋肉でできているので自在に動くらしいです。


           


       よく分かりませんが、ルハン君と暮らしていて、いつもと違う物や物音がすると何度も


      確認してインプットしていく仕事をしている様に思えます。 




       彼らは、爺を同居人と思っているのだという話も聞いたことがある。


       お互い、馴染むよなあ~


       




       ところで、一ちゃんのところには、二匹いる。


       ソー君と言う若き、ミュージシャンの家には、二十匹の猫がいるらしい。


       一度に買う食べ物のの単位が違っていたなあ~(笑)


       いやいや、そう言えば、最近、二十二匹になったらしい。 




       「それでも一匹、一匹、人間と同じで違いますよ」と言っていた。


       彼の猫談義は、一ちゃんと爺のとは違って、迫力があり、詳しいので聞き入ってしまう。


       いつだったか忘れたがどこに居るのか聞いてみた。


       応えは、


       「リビングを占領してます」


       「たいていの種類は、いると思いますよ、でも、ロシアンブルーもどき、アメショウもどきと


      オールもどきですけど」と笑って話していた。


       凄いなあ~ 想像してみる。う~ん、爺には言葉がでない。






       さてさて、ペットNumber 1になった猫は、日本に一体全体、何匹いるんだろう?


       昔は、猫と言えば「ネズミ」だったけれど爺は、とんと、その姿を見ていない。


       街中には、猫の方が多かったりして・・・・


       




       話は戻りますが、今の、猫ちゃんは、「グルメ」だ!




       売り場の棚に所狭しと並ぶ、数々の「餌」は、もはや立派な「グルメ」そのそものだなあ~  







       いったい何が言いたいか?


       お互いに、好き勝手な同居人です。


 


       でも、爺は、確かに「癒されている」ことは事実だ。そばで眠っているルハン君をみるだけで


       色々と面倒なことを忘れてしまう。


       心から感謝している。




       でもなあ~ 突然の運動会とパソコンの上で遊ぶのには・・・・・・(笑)


  




     


       ゆっくりお休み。 「ルハン君」