早めに起きて動物病院へアメショウ君の予防接種をしようと思っていたものの、
目覚めて時計は、8時・・・・ 朝ドラ「あさ」の時間。
29日、うるう年。はあ~ 今年は「リオ」の年、早い、早すぎる!
あさドラの「あさ」さんから元気をもらったものの予定より、1時間遅れの出発。
思えば「アメショウ君」久しぶりの外出。
普段と違い、「にゃあ~」「にゃ~」と訴えてくる。
雨で天候が悪いせいか、さほど混んではいない。
しめしめ、爪も切って耳掃除もしてもらおう。
大丈夫じゃい!爺がついてるのに手を伸ばして撫でようとしたら、
がぷ、がぶとかじる(笑)
おおっ! 完全にイカ耳になってる。ご機嫌、悪ろし。
先日の小石が跳ねて来て、フロントガラスにヒビが入ったので、
代車。周りが良く見える。
動物病院の駐車場に着いてゲージを開放したら、おそるおそる
身を乗り出し始めた。
隣の車や人間どもを観察中。
少しなれてから、病院へ。
だいぶ慣れてきたかな~
アメショウ君達は、そもそも環境の変化に敏感らしい。
でも色々な変化も必要だろうと思う。
アメショウ君の耳掃除もお願いしたら、
「きれいですよ、おそうじいりませんね」
あら、そういゃあ人間のわたくしの方が、急いできたので歯磨きだけで、顔も洗わず
髭も剃ってない。
失礼しました。
書こうかどうか、迷いましたが、本音を・・・書きます。
病院に来ると去年の「去勢」か「自然」かで決断を迫られた時のことを思い出す。
猫を飼っているベテランさんも、先生達も自然にしておくことは、大変で、発情期に
ストレスもかかり、ストレスから寿命にも影響するという・・・・
色々な話を聞いて決断するには爺は、三週間かかった。
どうしようもなく、切なくて・・・・
元気に処置を終えたアメショウ君をそれ以後、甘やかしてしまっている。
今、猫君達は、ベットとして人気 NUMBER ONEでネコノミストなどと、
もてはやされているが・・・・
「予防接種後は、二、三日 なるべく安静にしててください」
「はい」と言ったものの。
アメショウ君しだいだもの・・・・
さて、家に帰ると、なんだ? 怒り爆発かな? 内弁慶かな?
なるべく、安静に・・・・
ちょっと遊んだものの、やはり疲れたようだ。
アンモナイトみたいに丸くなって一寝入りのようです。
お疲れさま。
相当疲れたみたいです。
「ゆっくり、おゆすみ」
しかし、人間とは勝手なもの・・・・
夕飯どきがちかいものの、「もうじきの春」を味わう。
日本人は、四季がはっきりしているせいか、季節を味わう機会が
特に多いような気がする。後で調べてみよう~
春になったら、また、時々、一緒に買い物に行こう!
アメショウ君の好きなフードを沢山買って、たらふく食べさせてあげます。
いや、太らない程度に・・・・・
(自分は? 自問自答・・・・・)