節分、季節の分かれ目だそうな。


  これから、温かくなる、はたまた寒くなるのか? 


  どっちへの分かれ目なのだろう? 


  こう、思うのは爺だけでしょうか?




  近頃の気候は、よく分かりません。


  マイナス金利と言われても…盛岡の金利のこと(毎日マイナス?)


  金利も大切だが、国会で地球温暖化対策は、どうなっているのでしょうかね?




  それはそれとして、とにかく爺は、盛岡や近郊を「ほっつき歩き」旨いものを食べ歩きます。


  特に、八幡界隈・紺屋町・肴町・鉈屋町などなど


  古い街並みが残る河南大好きです。




  でも、たまには市外、県外にも良い所、旨いものが山ほどあり、


 出かけては、盛岡を再認識しています。






  ぶつぶつ言っててもしようがない・・・・


  


  さてさて、今日は? 


  いきなり、日も暮れかけた空に「巨大ピン」が


  かなり、久しぶりです。  


  前回に来た時の記憶がないほど。久々。








  「スターレーン」












    若者と二人で、いざ勝負!


    ボーリング場へ入ってみました。


    ところが、ぎっくりではないのですが、腰と膝の調子があまり良くないので


   不戦敗! 


  


    平日も午前中は、賑わっているそうです。


    シニアの方々が元気に、軽く5ゲームぐらいは投げるそうです。


    暮れかけた時間でしたが何組か、シニアの方々が投げていました。


  


    いやあ、みなさん元気、元気!


    腕前も素晴らしい、スペアもばっちり!


    週末は、家族ずれも多く、大賑わいだそうです。


 


    「15センチの靴も用意してあります」


    と店の方、


    「ボーリング教室などもやってます」


    なるほど、昔は若者のレジャーでしたが


    今や、シニア、家族ぐるみでも・・・地域の健康センターみたいな


   役割もあるのでは?


  と思いました。


   多くの方が、マイボール&マイシューズだそうです。


  


   そういえば、国体の種目です。


 










  時間がなかったのでボーリング場から、


  人に会うため、待ち合わせ場所の盛岡劇場へ


 











    待ち合わせ場所は、


    盛劇のロビーにある、


    喫茶「テアトル」


    


    







                        







 

    まだ、募金箱がありました。






 


                      ホントに気立てのいい方です。


                    




 


          「真心」で入れたコーヒーは、美味しいです。


          「ママの真心 コーヒー」









          同行の若者のいわく、


          「コーヒー ダメなんです」


          なに~い? 


          口に出さずに「早く言えってくれ~」


          まあ、爺は、コーヒー好きなので、しかしも


          「熱い心入り」コーヒーはね。


          好物です。












          盛劇で用事を無事終えて外に出ると、「真っ赤なポスト」


          「開業百年の歴史」を誇る劇場にピタリ!









 


    


    いよいよ、本格的に、まち街・探訪を開始します!!


    (怠け者ですので、宣言することで自分を縛るのです。)




     ところで、今日は、節分・・・・猫、アメショウ君は、豆を食べれるのかな~


     豆まきやったら、初めてで驚きますかな~